新鮮アジフライの絶品!
食堂 大原の特徴
早川漁港にあるアジフライの名店で、新鮮な鯵を使用した揚げたてが絶品です。
アジフライ定食やミックスフライ定食をシェアし、仲間と楽しむことができます。
貴重な予約制度があり、朝9時から順番待ちができるのはうれしいポイントです。
昼間15時過ぎでも空いている貴重なお店。ボリュームはそこそこですが、女性にとっては満足できます。アジフライが衣サクサクで中フワで美味しかったです。お味噌汁も美味しかったし、また伺いたいと思いました。
予約が朝9時から電話で順番待ちの予約ができるのは最高!アジフライが名物で、ほとんどのメニューにアジフライが入っている。 アジフライ定食はリーズナブルで、味は魚の旬で変わります。 私は正直、期待し過ぎてた感じでしたが、熱々で配膳されて店員さんも丁寧でとても気持ち良く食事ができます。ただ、座席数が少ないので、1時間に10組くらいしか捌けないのが厳しい。30組目以降だと売り切れメニューも出てくるので要注意!
漁港にあるアジフライの名店に何とか開店直後に入店。注文はアジフライ定食(アジフライ3枚)。烏龍茶も頼みましたが、店内にセルフサービスのほうじ茶があるので、敢えてお茶頼む必要はなかったかな。10分ほどで注文の品が到着。アジフライは小さめ、添えられているのはお漬物とシラスの乗った小鉢、アジフライの付け合わせにキャベツ。まずは何もつけずにプレーンのフライを一口。アジの身がとにかくフワフワで、他のお店には真似できない唯一無二の食感!ちょっと塩を振ってみる。フワフワの身を包むコロモも、パリッと感はあるものの極上トンカツの様なパキパキしたクランチーさはなく、柔らかな身とベストマッチ。このフワフワ食感、採れたてのアジの中でも小ぶりのものを選んで、高音の油で一気に火を通したのではないかと予想。時間をかけて加熱してると水分も抜けてく硬くなっちゃうし。港近くで鮮度の良い素材を使えるだけでなく、コロモをベストに纏わせつつ最適な時間で揚げる調理の腕がスゴイ👍大満足です。
いつも12:00前に行きますが、メディアやグルメSNSなどで有名店となっているせいか、1時間待ちはざらです。また、並んでいる間に目的のアジフライ3枚単品や3枚定食が売り切れとなることが多々あります。しかし刺身とアジフライ3枚や海老フライとアジフライ3枚などセットものはオーダー可という狐につままれたようなシステムです。刺身やエビフライは食べたくなくても1時間も並んでいるので仕方なく5割増でそれらをオーダーするしかないのはまるで抱き合わせ販売のようで違和感覚えます。
美味いの一言😋評判聞いて、、、食べたあと、、「美味しかったけど、まあ、アジフライだよね、、」と会話するんだろうと思ってました、、、とんでもないことでした。Googleの口コミ、人の評判、、これはほんとに確かだとみにしみました。まず、アジフライは開いて骨ごと揚げるアジフライと子骨を丁寧に取り除き半身だけを揚げるアジフライとありますね。前者は骨まで食べれるようにしっかり揚げる、後者はその必要がありません。大原のアジフライはもちろん後者で、肉厚のあじは口に運ぶ時に腰折れしそうになるくらい柔らかくほくほくです。また、身が小さいと言う口コミもありますが、アジは大きければ美味いと言うものではなく、やはり適度な大きさのアジが美味いのだと思います。ここからは私なりの考察ですが、ここのアジフライは多分塩をしていないのではないでしょうか、、、普通アジフライの下拵えは塩を振り、10分くらい置いておき、アジの身に塩が入り生臭さを感じにくくなる、、と言われています。しかし、塩が入れば身が締まりますし、それが揚げた時にふわふわ感を失うのではないか、、、と思います。つまり、本当に新鮮なアジを使うのであれば、塩を振る必要はないのではないかと思うのです。大原のアジフライを食べてみますと、アジ独特の臭みと塩気は全く感じません。一口食べて、その柔らかさとアジそのものの味?、、に驚くわけです。エビフライとホタテも頂きましたが、これもその辺の洋食屋さんとは一線を画していると思います。朝どれの新鮮なアジを数時間の間に調理できるこの場所だけの特別なものではないかと思いました。予約しないで行ったので1時間40分ほど待ちましたが、お店の方は、長いことお待たせしてすみません!ありがとうございます!と流行っている店にありがちな横柄な感じは全くなく、やはりこういう人達が直向きに美味しい味を追求するのだなと思いました。今度来られる時は是非9時から電話で予約受付してますから、お電話下さいねと、女将らしき年配の女性に言われました。家では絶対に出来ないこと、、、それは素材を極めて新鮮な状態で手に入れること、、、真似できなければ漁港のこの店で頂くしかないのではないかと思います。また是非伺わせて頂きます。
早川漁港の中では鯵フライで有名なお店です。直接伺うと相当待たされるとの情報なので、電話予約開始の9時から電話をしました。9時10分過ぎに電話がかかり13番目。開店11時15分過ぎに伺うと5番目までが通されていました。カウンター2席、4人席が2つ、2人席が1つです。テーブルは、相席にしていないので計4グールプもしくは5グループが入ればいっぱいのお店です。お店に入る前に一度、注文を受けて、席が空き次第、店内へ案内(注文から、20分は待ちます。)され、お店の前にある水道で必ず手を洗ってから入店します。呼ばれたのは、12:45でしたので開店から90分ほど待ちました。入ると、こじんまりしてはいますが圧迫感の無い居心地良い店の雰囲気です。お茶やお手拭きはセルフです。着席してから5分位で食事が提供されます。私は、鯵フライ&牡蠣フライ定食にしました。牡蠣フライは、浜名湖産の冬季限定のようです。鯵フライは、外はサクサク、中フワフワ。今までの中で1番かも知れないです。ソースにかけても旨いですが、せっかくの旨味が感じにくいので、塩やレモンを軽くかけて食べると良いかも知れないです。わさびが有ればなお良いかも。牡蠣は通常サイズの2倍強有りました。中は程よい火の通りでミルキーさを失っていません。ただ、お味噌汁が濃かったです(日によって?)。美味しいけど高血圧気にしているので…お店の方は、丁寧な対応で気持ち良く過ごせました。一度は並んで食べてみる価値ありの鯵フライかとは思います。
そんなに広くはない店内だけど清潔感の有るお店です。アジフライも今まで食べたことのないような素晴らしいものでした。フワッと柔らかく、魚臭さもありません。エビフライも大きくてプリプリとていて美味しかったです。浜名湖産のカキフライも大きくてとても上手に揚がっていました。
刺身3点とアジフライ2枚定食エビフライ2本とアジフライ2枚定食しらす丼を大人3人でシェア。エビフライ‥太い身がプリプリ、衣はサクサク、過去最高クラスのエビフライ。アジフライ‥フワフワの身にサクサクの衣。これも、京橋松輪と並び過去最高クラス。刺身3点もうまいが、フライと刺身どちらかと言われれば迷わずフライ。成人男性でエビ1アジ2くらいが適量(定食でこの組み合わせはなし)。記帳して待つが、土曜の12:30に書いて食べ始めが14:00。まず記帳、その後土産物を見るなり、鈴廣見に行くなり、暇つぶしプランを用意しておいた方が良い。
アジフライ定食にアジフライを1枚追加して注文。確かに美味い。身がふっくらとしていて、衣はサクサク。開店前に電話でウェイティングリストに名前を書いておいてもらったけど、それでも1時間待ち。この味なら待った甲斐はあったかな。お店を切り盛りするお姉さま方の対応も見事です。帰りがけにも丁寧なごあいさつをいただきました。名店です。
名前 |
食堂 大原 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0465-24-0665 |
住所 |
|
評価 |
4.4 |
周辺のオススメ

9時に電話して記帳してもらい観光がてら訪問。順番は飛ばされていましたが到着後に店員さんに声かけすると最優先で対応してくれます。なので電話がオススメですね😊ご飯🍚のおかわりは一膳までサービスとのことでお願いしましたが景気の良い盛りっぷりに驚き‼️🤩