年末年始も安心診療。
小田原市保健センターの特徴
年末年始の診療や診察が受けられる心強い医療機関です。
ズンバ教室を通じて健康を楽しむことができる場所です。
休日や夜間の急な受診に対応しているため安心です。
インフルエンザで何度もお世話になってます(家族も含めて)
三賀日にも開いている医療機関です。インフルエンザになった時お世話になりました。感謝です。
喘息発作で休日診療に来ました。酸素濃度も下がっていて息が苦しいから行っているのに全く呼ばれず、2時間後に名前を呼ばれました。低酸素が続いて脳に障害が残っても責任は取る気ないでしょうね。順番にこだわり過ぎて命を軽視しています。
職員が親切に対応してくれました。
休日や夜間の急な受診に何度か助けられました。
いろんな検査ができないのが残念。
休日診療、夜間診療で利用する方は内科以外は利用する前に一度電話で確認した方が良いと思われます。また、診療待ち時間が長いですが、それ以上に薬局の待ち時間が長いです。薬局の待合室は狭く、外で待たされる事があります。できるだけ、入念な準備をして行って下さい。冬は間違いなく膝掛けを持ち物にいれた方が良いです。また、周辺道路は広めですが、暗く、坂などがありますので、タクシーの利用もおすすめいたします。
金曜に、ズンバ教室やってます。一回500円で、来たいときに受けられるので、行きやすいです。ベテランの先生がちゃんと教えてくれています。
救急で受けてくれると確認してから出向いたのですが1時間待たされた上に担当医がいないと言う事で帰されました。
名前 |
小田原市保健センター |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0465-47-1231 |
住所 |
|
HP |
https://www.city.odawara.kanagawa.jp/public-i/medical/w-center/hokesen.html |
評価 |
3.0 |
周辺のオススメ

年末年始も診療、診察してくれる。休日並びに夜間も診てくれる。待ち時間は混雑時は長いと思う。医師は近所の町医師持ち回りで運が良ければ評判がいい先生が診てくれるが運が悪ければ適切な処置を受けられないかもしれない。救急車を呼ぶまでもない低~中程度の症状をお持ちの患者さんの最後の砦。