四ツ谷駅近くの隠れたお花見スポット。
外濠公園の特徴
四ツ谷駅から長い坂を下りてアクセスする公園です。
線路沿いに位置し、野球グラウンドが見える公園です。
お花見が最高な、千代田区と新宿区に跨るスペースです。
想像していたよりも狭めのスペース。四ツ谷駅から公園までのアクセスが、長い道のりで帰りは上り坂です。遊んでいると、ときおり電車がすぐ近くを通っているので子供は楽しそうでした。
抽選でわずか2面しかないテニスコートに当たったので利用しました。コート目の前に、自販機、トイレ、更衣室が有るので、とても便利です。夏場は特にありがたいです。更衣室は2階にあり、あまり広くはなく、野球チームの更衣室利用と重なると入れませんね。
お濠端をJR、特に総武線で四谷、市ヶ谷を通過する時に車窓から見える野球のグランド。いつの間にかキレイな人工芝が張られ気持ちよくプレーができる。四谷駅からのアプローチは両側が並木道。回廊を下っていくと子供連れが遊ぶ児童遊園。となりがテニスコート。管理棟にトイレ、更衣室があり、その奥が野球のグランドになっている。都内の各区に野球のグランドがあるが神宮外苑の絵画館前のところは、おそらく新しい計画で存続は?そうなると、この外濠公園と芝公園のグランドが立地的にはベストかな。
お花見🌸最高。お花見準備にゴミ箱、簡易トイレ設置されています。高台からの眺めも良いです。タイミング早すぎたけどね。
四谷と市ヶ谷の間にある公園。どちらかというと四谷の方に近いです。野球場があったりテニスコートがあったりと都心の中では空が広い場所で気持ちの良い公園です。公園内には桜の木が多く桜の時期はお花見にぴったりな公園です。ただし宴会は禁止なので静かにお茶とお菓子で桜を愛でるのが良いです。グラウンドに照明があるときは夜桜も楽しめます。この辺りは工事をしていることが多いのでそこは注意です。
線路沿いに位置ある公園。さくらの名所です。子供向けの遊具も充実していて、滑り台付きの複合遊具、トンネルでが囲われた砂場、ブランコ、ロッキング遊具があります。特に砂場周囲のトンネルは珍しいので中を行ったり来たりして楽しむことができます。複合遊具には普通の階段はなく、梯子や段差で登らなくてはならないため、1歳台の子供は登ることができずに楽しめないと思います。
名前 |
外濠公園 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
03-3341-1731 |
住所 |
|
HP |
https://www.city.chiyoda.lg.jp/shisetsu/koen/sotobori-ko.html |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

四ツ谷駅からは長いダラダラ坂を下るので公園で遊んだ帰りは少々堪える💦全体に細長い公園で千代田区と新宿区に跨っている。🚾や事前申し込みが必要だが庭球コートやグラウンドもある。