バスタ地下で味わう、奥深い卵焼き!
こころ かごっまふるさと屋台村の特徴
鹿児島中央ターミナルビル地下に位置し、アクセスが便利な居酒屋です。
伝統の味、甘く沁みる卵焼きが特に評判で、食べる価値あり!
寿司や刺身が中心のメニューで、何度でも訪れたくなるお店です。
鹿児島に行った際の平日、13時30分頃にお伺いしました。ランチメニューから海鮮丼とノンアルコールビールをお願いしました。まずはサラダから、サラダをアテにノンアルコールビールをいただく。サラダ美味いなぁ、これビールが本物だったら、もっと美味いだろうなぁと思う。海鮮丼は新鮮で種類も多くとても美味しかった。まずは、ワサビを少し醤油と混ぜマグロをいただく、美味い。玉子焼きに乗ったワサビを全部小皿に取り醤油と混ぜ、ワサビ醤油にして丼にかける。至極の美味しさです。味噌汁は海老の出汁が効いており、とても染みます。大将はとても気さくな方で、丁寧な言葉で話してくださいました。鹿児島の旅で最後のお店でしたが、いい店でよかったです。おかげで、また鹿児島に来たいと思いました。その際は、また是非ともお伺いしたいお店でした。ごちそうさまです。
卵焼きが本当に美味しかったです✨甘く、奥深く、沁みる味わい。優しい味の三島村の焼酎によく合いました💓新鮮なお刺身、豊富な品揃えの焼酎も素晴らしい。マスターも気さくで雰囲気が良かった。同行者も大満足でした。また行きたくなるお店🎶
以前の屋台村から10年以上通っています。寿司もネタも美味けりゃシャリもうまい!!だし巻きも最高にうまい!!!刺身も最高です✨屋台村に行ったらまずこちらのお店に行くことをお勧めします!
ランチに鹿児島中央駅屋台村バス地下はよく行きますが、目当ての店が決まってないと結局ここに入ってしまう。奥にあって分かりにくいのに、入りやすい。鹿児島のあるあるで、何がいくらで食べられるか分かりにくい店が多い中で、ここはそれがはっきりしてるから。今日も実はほかの店に入るつもりで行ったけど、忙しそうで入りにくかったので、結局ここに入ってしまった。もとはお寿司屋さんなのか、ご飯もすし飯で卵焼きもおいしい。ネギトロ丼は安いわりにネギトロも卵焼きもしっかり入っていて、おいしくてリーズナブル。海鮮丼もまだ千円切っているので、本当はこっちがお勧め。「こころ」という店名はあまり前面にでていないので、三島村で探した方がいいかも。
寿司、刺身が中心の居酒屋。ランチ、ディナー共にもう何回も利用しています。【ランチ】4種類の海鮮丼がとにかくおススメです。10種類ほどの海瀬と卵焼きが載ってて大人の男性でもボリューム満点です。結構混んでる時が多いので開店時間(11時30分)ぐらいに行くのをお勧めします。【ディナー】・お寿司をちょっとだけ食べたい・刺身を一人前から頼みたい・鹿児島名物のキビナゴ、さつま揚げが食べたいこういった時にはかなりお勧めです♪お店がイチ押ししている玉子焼きも美味い!後は、山川漬けとクリームチーズが酒のツマミにもなり意外性があります。席はやはり人柄の良い店主と話ができるカウンターが良いです。屋台村の中でも・鹿児島の地元客・県外からの観光客どちらにもお勧めできるお店です^_^
大好きなお店!週に一回は顔を出さないと落ち着かないです😆おいしいだけのお店はたくさんありますが、大将や店員さんの人柄も含めて大好きです✨お寿司はもちろんかつおの腹皮や、首折れサバも絶品😋ランチの海鮮丼もおいしいですよー🤤
名前 |
こころ かごっまふるさと屋台村 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
090-8837-5644 |
住所 |
〒890-0053 鹿児島県鹿児島市中央町11番地 鹿児島中央ターミナルビル 地下1階 かごっまふるさと屋台村内 こころ |
評価 |
4.7 |
周辺のオススメ

バスタ地下にあり、空港に向かう前に寄りました。多数の店から、きびなご刺しの写真に惹かれて「こころ」さんへ入店。最高なお魚料理を万能しました♪マスター、店員さんはフレンドリーで感じがよく、東京では中々食べる事のできないサバ刺、きびなご刺は絶品❤️新鮮で衝撃な美味しさでした!また地元の焼酎もあり、母娘でロック2杯ずつ頂き最高な気分でした。鹿児島に行かれる方には是非一度行って頂きたいお店です。