洋酒博物館で味わう3000種の出会い。
洋酒博物館の特徴
ウイスキーのオールドボトルや閉鎖蒸溜所の製品が揃っているお店です。
3000種のアルコールが圧倒的に揃い、酒好きにはたまらない体験です。
マスターやバーテンさんが気さくで、居心地の良い空間を提供しています。
カクテルはもちろん美味しいけど酒の揃いが博物館と言うの納得で好きジャンルの良い酒と出会えましたこれは金持ってまた攻めたい😈
ビルの3Fだし、最初は少し入り辛い感じあったけど、マスターとかバーテンさんとか気さくで、また来てみたいと思ったよ~😆💕✨
銀座と言わず日本の正統派バーの最高峰と言えばこのお店‼️洋酒🍸🍷🍹好きは是非とも‼️
3000種のアルコールは圧巻‼️できるだけ今まで聞いたこと、見たことないものがオススメ。自分が頼んだのはCAOL ILA8年もの。カウンター内の写真はぜんたいの1/3くらいのもの。
洋酒博物館。気さくなマスターと、ウィスキー🥃の話に華が咲きます。また訪れたい場所ですね。
あんなにたくさんの洋酒のボトルを見たのは初めてです!あちこち、まさに「所狭し」と並んでいます。マスターのカクテルをぜひ体験するといいよ、とおススメしていただいたこともあり、さっぱりとしたものを、とお願いしてみました。その際、苦手なものは?と問われ「メ、メロンは食べられません……」と言うと「スイカは?」とさらに質問され「あんまり……」と伝えると、連れて行ってくださった方にのみ、スイカが現れるという茶目っ気。そして作ってくださったカクテルが、これが本当に私の好きな味で、とにかく美味しかった!マスターとの会話がものすごく楽しくて、ずっと笑ってたように思います。また、シェーカーのコレクターでもあるそうで、ずらっとすごいシェーカーが並んでいました。ちょうどお手すきの頃合いを見計らって、解説もしていただけました。これはとてもラッキーでした。はやい時間帯は比較的入れやすいようです。2軒目、3軒目に寄るお客様が多いようにみえました。ビンテージボトルもたくさんあるので、そのお酒の歴史など教えてくださいます。とにかく、とても大人な空間でした。
名前 |
洋酒博物館 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
03-3571-8600 |
住所 |
〒104-0061 東京都中央区銀座6丁目9−13 中嶋ビル 3F |
HP | |
評価 |
4.6 |
周辺のオススメ

なんと言っても(私にとってはまだ身に余るジャンルですが)ウイスキーのオールドボトルや閉鎖された蒸溜所の製品が、それなりに置いてあることです。もちろんカクテルも美味い。タータンチェックというウイスキーベースのロングカクテルは非常に爽やかで飲みやすく、キュウリの清涼な香りが、暑気を払ってくれます。