稲毛駅近!
麺処 せんりの特徴
博多系ストレート細麺を使用した、竹岡式ラーメンが自慢です。
コクのあるスープとチャーシュー丼が絶妙で、リピートしたくなる美味しさです。
清潔感あふれる店内は、稲毛駅から徒歩3分の便利な立地にあります。
麺大盛りの竹岡式ラーメンをいただきました!普通盛りと大盛りは料金が同じでしたが、大盛り麺は男性の私でも充分に感じるほどの量でしたティッシュ、ウェットティッシュ、取り皿などとても便利な小物が多く置かれていました個人的にもっとお客さん来ていいのにな、、と感じましたせっかく麺の量が多く、竹岡式ならスープの味濃いですし、いっそ家系ラーメンみたくご飯無料にすれば学生からの支持が得られるかな、と思いました今後の改善策に期待です。
まとめ1. 一風堂系列の為、特徴を活かした博多系のストレート細麺使用2. コクのあるスープは美味しいサイドのチャーシュー丼も◯3. 綺麗な店内に、丁寧な接客稲毛駅東口から徒歩3分程度の好立地お世辞にもお客さんが多いイメージがなく稲毛駅周辺のラーメン屋としては最後の訪問となったが良い意味で訪問前のイメージを覆されたまず店内はかなりゆとりがあり清潔感もあり、落ち着いて食事が出来る店舗券売機はキャッシュレス対応さらにかなり細かくトッピング指定が可能ラーメン自体も通常で850円程度と現代の相場を考えれば普通の部類ラーメン自体が良かったのはスープのコク、竹岡式醤油と博多豚骨を食べたがいずれも癖がなく且つ背脂入りによるパンチもあり良かった麺は一風堂系列らしい博多系ストレート細麺でいずれのラーメンでも使用されていたここが賛否両論分かれそうだが個人的には醤油スープをよく吸った麺で相性は悪くなかったように思うサイドのチャーシュー丼が意外にも美味く肉にも炙り感があり、米も古米の様な感じでなく普通に美味しい米だった一番良かったのは店主さん?店員さんの丁寧な接客、お客さんを大事にされてるなと感じたやはりヨシトミ同様、味だけでなくこういう部分も評価を上げる要因になるこれからも頑張って欲しい。
駅からも近くて女性でも入りやすい清潔感のあるお店でした。4種類のラーメンがあり、どれかひとつは好みのラーメンに出会えそう。私は千葉ブラックをいただきました。美味しくて一気に食べ終わりました。あっさりしてて罪悪感なく食べれるラーメンにリピ決定です。まだオープンして1年らしいのですが店長さんの人柄も良く女性のリピーターがとても多い印象でした。また近くにきたら伺います。ご馳走様でした。
一風堂千葉店を運営する会社の別ブランドとのこと。地元千葉県にこだわっているらしく、メニューも竹岡式ラーメンを意識した千葉BLACKや勝浦タンタンメンを意識した千葉REDなど。ただ、ここにおそらく一風堂に影響を受けたであろう博多ZEROというのが加わってくるのが面白い。今回は千葉BLACK(800円)を注文。醤油が前面に出たスープ、またチャーシューや玉ねぎなどは確かに竹岡式で押さえるべきところは押さえているといった印象。アレンジ部分は博多ラーメンで使われているような細麺、そして加えられた背脂やばら海苔など。竹岡式のオリジナル部分とこちらのアレンジ部分は上手くバランスが取れていて美味しかった。店内もキレイで明るく心地よい雰囲気でした。券売機で各種QRコード決済が利用できました。
名前 |
麺処 せんり |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
043-239-7663 |
住所 |
〒263-0043 千葉県千葉市稲毛区小仲台2丁目6−7 スエタケビル 1F |
HP | |
評価 |
3.5 |
周辺のオススメ

追記2025年3月に雨で寒かったので寄りました。雨の日のトッピングサービスでシナチクを追加しました。初めて入りました。日曜日のお昼なのにお客は自分一人。帰り際に家族連れが1組入りましたが正直寂しい入りです。券売機はちょっと操作が面倒で分かりにくいですね。ラーメンの種類を選択してから追加トッピングの選択、さらに支払い方法の選択まで行って完了。肝心のラーメンは千葉ブラック麺大盛りを頼みました。普通盛りと大盛りで同じ値段なのは良心的ですね。博多ラーメンの様な細麺に背脂たっぷりの醤油ラーメン。乾燥したノリでは無く水で戻したノリが入っています。お味の方は結構いけます。意外と細麺も合うんですね。お客さんが少ないからでしょうか?調味料などは中央にかためてあり必要な時に持ち出す感じです。同じ所に子供用の茶碗やスプーン、お箸、マグカップを置いてあるので小さなお子様連れの家族には良いかも知れません。最初から準備してあるラーメン屋さんは珍しいかも?