尾道の裏路地で出会う、ほうじ茶とたい焼き。
ティースタンド ゲンの特徴
尾道の狭い路地に佇む、迷路のようなお店です。
古民家の雰囲気が漂う、特別なお茶専門店です。
煎りたてほうじ茶とたい焼きの絶妙なセットが楽しめます。
広島でお茶を作っていることを知ることが出来るすてきなお店✨️僕が来店した日、作り手である代表者の方がいらっしゃってて思いやこだわり、考えなど興味深くて面白いお話を聞きながらのんびりと楽しむことが出来ました☺️またぜひとも行きたいところです!
ずっと行ってみたくてやっといけました。たい焼きとお茶2種のセットを。1000円でした。厚さは薄めのたい焼き、季節によって中の餡の味が変わるようです。ほうじ茶の皮に、粒あんでした。お茶も季節により変わるそうです。大きさはショットグラスくらい。ほうじ茶と和紅茶。とてもおいしかったです。スタッフのお姉さん達もとても親切でフレンドリーでした。2階もあるみたいですが、ジブリにでてきそうなくらい急すぎる階段なので、少し危ないです、笑ふらっと立ち寄るには値段が高めなので、ここに行きたい!と思って行くお店かなと思います。でも値段するだけ丁寧な味がしました。
路地裏の古民家にある珍しい形式のお茶専門店。店内は狭いけど、香りの良いお茶を味わえます。お茶菓子に出てきたきな粉のお餅も美味しかったです。
煎りたてのほうじ茶とたい焼きをいただきました。とても香りがよくて今まで飲んだほうじ茶の中で1番美味しかったです…!たい焼きもほうじ茶の香りがしてもちもちの生地でとても美味しかったです。店員さんもみなさん優しくて居心地がよいお店です。
ほうじ茶とたい焼きのセットをいただきました。お茶も3煎目までいただけて、2煎目の濃さが好みでした❤️たい焼きから薫るほうじ茶の香ばしさと芋あんの優しい甘さがめっちゃ美味しかったです🙂店員さんも穏やかで好印象でした。今度訪れる際は抹茶のチーズケーキをいただきに行きたいと思います🎵
尾道の裏路地にある、雰囲気のあるお茶スタンド。5、6種類あるお茶を1つ1つ店主が説明してくれて、どれも美味しそうで、選ぶのに迷ってしまいました。美味しいお茶をいただきながら店主とおしゃべりして、よい時間が過ごせました。
名前 |
ティースタンド ゲン |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.9 |
周辺のオススメ

商店街から海側に路地を入った、迷路みたいな場所にあります😆尾道らしい狭い路地に、そっと佇んでいる…というお店です💦迷いながら見つけるのも楽しみ方のひとつですね♡店内は薄暗く…不思議な世界観……1階で注文・精算を済ませたら急な階段を上がり2階へ💨狭いながらも、落ち着ける場所でした✨