平塚七福神と長樂寺の静謐。
長樂寺の特徴
新しくなった山門が印象的で、落ち着いた雰囲気が漂います。
高野山金剛峰寺の直末寺として、深い歴史を感じる古刹です。
平塚七福神めぐりの寿老様を祀る、特別な場所です。
平塚七福神のひとつ山門が新しくなり落ち着いた雰囲気。
七夕御朱印を頂きに伺いました。ここは七福神の寿老人で延命長寿と福徳の神様です。
山門も新しくなってとってもすばらしいです❗
須賀札場町の古刹、高野山金剛峰寺の直末寺である長樂寺。山門を入って右側に「湘南七庚申」の一つに数えられる四臂青面金剛像と二猿の庚申塔があります。
檀家さんも多く、住職の強い思いで再建された本堂、墓地もリーズナブルで、素晴らしいお寺です。
平塚七福神めぐりの寿老様がいます。とても大きなお寺です。ご本尊は、薬師瑠璃光如来だそうです。駐車場は中にあります。
平塚七福神めぐりの寿老様がいます。とても大きなお寺です。ご本尊は、薬師瑠璃光如来だそうです。駐車場は中にあります。
名前 |
長樂寺 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0463-22-0610 |
住所 |
|
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

法要に使わせてもらいました。