姉崎神社の参拝とラーメン天一。
ラーメン天一を食べに来て、立ち寄れそうな地元の神社をネット検索したところ、姉崎神社が良いなと思ったので来訪。鳥居をくぐって直進。二つ目の鳥居が姉崎神社入り口。すぐ脇の龍神様?の祠(ほこら)や、石段とその脇に茂る水々しいシダ、剥き出しの地肌と力強く根を張っている木々、神社の厳(おごそ)かな雰囲気。この歳になって、住吉大社、伊勢神宮、成田山新勝寺と巡ってきたが、どの神社よりも神聖で素晴らしいと感じた。新年1月の平日朝9時で地元の方達が何人も参拝していたこと、立派で、奥行きもあり清潔感のある、奉献の酒が並べられた拝殿。地元の人達に信仰されて神社側自体も、QRコード読み取りによるお守り一覧サイト、大切に持ってもらえるお守り販売に力を入れており、ラインナップも種類もクオリティも素晴らしい。詳細で、鮮明な写真を見ながらお守りをゆっくりと選べる。また必ず訪れてみたい、感動した神社でした。(〃ω〃)地元の方達に見られまくった気はしますが。観光客の来る場所ではないのかもしれませんね。
名前 |
姉埼神社 拝殿 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

素晴らしい近くにきたら参拝すべき。