茅ヶ崎で楽しむ高濃度炭酸泉。
湘南RESORT SPA 竜泉寺の湯の特徴
高濃度炭酸泉の浴槽が大きく、満足度が高い温泉です。
食事処もあり、ゆったりとした時間を楽しむことができます。
オープン当初は全国トップレベルのスーパー銭湯として人気がありました。
名古屋の竜泉寺の湯の支店です。朝は05:00から営業とこのエリアでは一番早い開場です。(私調べ)湘南リゾートスパ🌴🍹竜泉寺の湯は、日経SPAランキングでも上位を争う人気のスパです。駐車場はたっぷりの1F平面と本館に隣接する2F
オープン当初は全国トップレベルのスーパー銭湯という扱いでしたが、現在では類似施設が増えてきたためその存在感が薄れているものの、お風呂から岩盤浴まで揃っているのでかえって近隣住民は行きやすくなっていると思います。マスクを忘れると入口で50円で買わされるので気を付けてください。飲食施設やマッサージ施設、マンガコーナーなどもありますが、一部休息室は岩盤浴の代金を払わないと利用できません。
750円とスーパー銭湯の中では安いのですが、一つ難点があり男湯の中のトイレが非常に臭く、毎回行くたびに困惑しております。他のお客さんも言ってるのをお見かけするので何とかしていただければ…既に改善済なら申し訳ないですm(_ _)m
場所がいまいちわかりにくかったです。駐車場はけっこうありました。入口の券売機で入場券を買って入ってから、岩盤浴などの券買うようです。レンタルタオルはバスタオルと持ち帰りできるタオルのセットで300円なので安いと思います。お風呂は主に炭酸風呂が多く入りやすいです。サウナもこまめにタオル交換していました。洗い場はシャンプートリートメントボディーソーブはノンシリコンのが置いてあり洗顔もあります。ドライヤーは10台くらいありました。ブラシ貸出はないようです。レストランで蕎麦食べました。美味しかったです。ただアクリル板が十字にあるので箸とかメニューとか取りにくかった💧早くとっぱわれる日がくるといいです。
初めて伺いました。いつも鶴ヶ峰店を利用しているのでそれに比べると施設が小さいスペースに凝縮されている感があり広々ゆったり〜とまではいかないですが岩盤浴と炭酸泉を楽しみました。
高濃度炭酸泉の浴槽が大きいです。小さめな浴槽のスーパー銭湯が多く、入れないことがあるので良かったです。全体的に広い浴場で開放感がありました。漫画が読めたり、寝られる休憩スペースは岩盤浴も使用している人のみの利用です。入浴だけの人も座れるスペースはあります。朝5時からやっていて、早朝入浴は100円引きです。
神奈川県内で1、2位争うほどコスパの良いスーパー銭湯。営業時間がどこより早くどこより遅くまで開いている。郊外なので車が無いと送迎バス利用しないと来られないこと除けば設備内容は及第点以上。通常の料金に追加料金払えば専用休憩スペース使えてかなり快適利用可。大きな畳で寝転びながら数千冊ある漫画コミック読めたり20席程度有るテレビ付ソファー等くつろぐのに重宝。
炭酸泉が売りのスパだが風呂の種類もそこそこあり食事処もありゆったりできます。かなりリーズナブルな値段で満足度は高いかもしれません。北関東よりも安いかも。静岡,神奈川~関東北部へ行くにあたり西湘バイパスはあまり渋滞せず圏央道に近いこのスパは立地かなりいいです。
1週間に2回は、行っています。毎日来られてる方が居て毎回お顔を確認していた。以前にもオムツをしている年頃の子を限定以外の湯船に入れていて注意をしてくれた。昨日も水風呂に子供が遊んでおり、その方が注意してくれたが、しつけの出来ていない親、祖母、言い合いになり不愉快な思いをされていた。間違ってはいない注意をして何故?っと!日々多々しつけの出来ていない家族が多過ぎる。従業員さん!しっかり仕事して下さい!
名前 |
湘南RESORT SPA 竜泉寺の湯 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0467-57-2641 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

祝日の午後2時頃入りましたが、混んでますね。露天風呂なんかいっぱい。若者が多い。露天風呂は、色々楽しめます。内風呂もなかなか。疲れが取れます。今度レストランも利用したいです。大人750円。ロッカーは100円玉必要。帰ってきます。