派手な店構えで味わうベトナム。
ベトナム料理専門店 カム オン ベトナムの特徴
小田急線南林間駅から徒歩3分の立地です。
派手な店構えでアジアン料理を楽しめます。
縦に長いベトナムの味を感じられる料理店です。
南林間駅近くのベトナム料理店です。メニューは写真付きで種類も豊富に揃ってます。カエルの塩唐揚げ現地系のベトナム料理店ではカエル料理が普通においてあり安価なのも魅力です。骨が多いですがカラッと揚がった肉は個人的に鶏肉より好みです。チャオロン ホルモンの粥茶色いお粥の上にたっぷりのホルモンがのってコッテリした味わい。一緒に出てきた唐辛子は激辛なので要注意!ベトナムフーティウアッサリスープでコシのある細麺は美味ウナギレモングラス唐炒め田ウナギは肉厚で可食部多く嬉しい一皿ドリアンぜんざい手頃なサイズで程よい甘さ。
派手な店構えですがアジアン料理を食べたくて、数軒探しながらベトナム料理のこちらのお店を利用させていただきました。全く違う飲食の居抜き出店だと分かりやすい派手な店構えに一度は通り過ぎてしまいました😅気を取り直して入店❗️内装も少し派手な感じが残っていますがメニューはごくごく普通のベトナム料理バインミーはいつも食べるので他の料理をと考えながらもベトナムらしい料理に・ハスの茎サラダ・フォー・カエルのレモングラス炒めレモングラスやミント・パクチーなどなど香りがよく出ていてとっても美味しかったです。カエルは骨が多くて相方はやめてましたが自分が完食もう少しパンチがある味付けが個人的には良いのだけれど、飲みたくなってしまうしこれでよし❗️美味しかったですご馳走様でした。
ベトナムは縦に長く、日本の本州と変わらないくらいの距離が南北に伸びています。 そのため、北部・中部・南部など地域によって料理の味が異なるのです。一般的に、ホーチミンなどベトナム南部では甘めの味付け、ダナンのある中部ではやや辛め、首都ハノイがあり、中国に面している北部の味付けはあっさりとしていて、比較的日本人の口に合うといわれています。とはいえ、味の好みは人それぞれ。「南部の食べ物が好き」「中部の味付けにハマった」というケースもあるので、気になるメニューがあれば気軽に試してみましょう。
名前 |
ベトナム料理専門店 カム オン ベトナム |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
4.5 |
周辺のオススメ

【アクセス】小田急線南林間駅から徒歩3分くらいのところ、マツモトキヨシの近くにベトナム料理屋さんはあります。【利用時間と店舗】今回は平日12時30分から飲食です。店内に入ると、先客なし、あと客ひとりです。その店内は薄暗く、東南アジア風です。座席はテーブル席のみですかね。▪︎QR払い【ブンボーフェ/円/税込】小鉢と丼がセットになったお得ランチです。小鉢は生春巻きか、揚げ春巻きから。ご飯はベトナム鳥カレーか、チャーシュー丼から。今回は生春巻きとカレーでオーダーです。▪︎麺別皿のレタスかな?そしてもやし、パクチーを投入し、柑橘系を絞り食べます。スープのベースは牛肉汁、ビーフンベースにレモングラス、赤唐辛子の香辛料を効かせた酸っぱ辛い系です。これがちょっと癖はあるがさっぱりで美味い。しかも程よい辛さが癖になるし、グイッと飲めます。そして米粉の麺ですかね。もちもち感がいいですね。うん。フォーと違い、酸味辛味がある麺は美味しいです。▪︎生春巻きナッツ入りのソースをつけて食べます。生春巻きの皮美味い。そして野菜中心の食材がいいねー。▪︎カレーココナッツ風味で辛さがないスープカレーです。うん。クリーミーで美味しいね。【スタッフ】ベトナム人の方が対応です。丁寧な接客です。【最後に】南林間駅周辺ではアジアの料理が食べれるところが多く点在してます。百名店のタイ料理屋さん。ネパール料理。インド料理。中華に韓国料理。そしてここはベトナム料理。この一帯はすげーなー。そして今回飲食したお店。ベトナム出身の方が接客し、ベトナム出身の方が調理をしているようで、本場の美味しい料理が食べれます。東南アジア独特の匂いが気にならなければ、オススメです。ご馳走様でした^ ^◼︎駅:近い◼︎行列:なし◼︎空間:煌びやか◼︎値段:安い◼︎こだわり:本場ベトナム料理No.24102023