スポンサードリンク
スポンサードリンク
名前 |
圓乗院(糸久児童遊園) |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
2.5 |
院号を圓乗院と号し、大日如来を御本尊とする真言宗豊山派の寺院で、創建年代等の由緒が詳らかでありません。国道297号バイパスの4車線化工事に伴い、平成19(2007)年に現在に移築再建され、境内には移設された歴代住職の墓石が建ち並び、江戸時代中期の天明2(1782)年~天明8(1788)年にかけて発生した『天明の大飢饉』の救済と弘法大師空海の950年遠忌を記念する目的で、天明5(1785)年に開創された『上総国市原郡八十八ヶ所霊場』の9番札所に指定されます。隣接する糸久自治会館脇に駐車スペースあります。