高野山真言宗の優雅な雰囲気。
広徳寺の特徴
高野山真言宗のお寺で、御朱印が手に入ります。
四国お遍路の砂が埋め込まれたミニお遍路があります。
整理された雰囲気の中で、御住職が優しく対応してくれます。
雰囲気がとてもよく気持ちの良いお寺です。御朱印をいただきましたが、ご親切に対応してくださいました。
キレイに整理されてます。
大船観音さんと言ってましたが、高野山真言宗のお寺さんでした。参与袈裟も持たずに伺ってしまいました。
優しい御住職でした、御朱印も書いて頂きました。
四国お遍路の要所札所の砂が四ヶ所埋め込まれたミニお遍路ができるモニュメント的なものがあります。四月の仏様の誕生日を祝う花祭りでは、甘茶が振る舞われます。秋には、皇帝ダリアがいくつも咲き壮観です。境内にあった大銀杏が伐採されてしまい残念です。
四国お遍路の要所札所の砂が四ヶ所埋め込まれたミニお遍路ができるモニュメント的なものがあります。四月の仏様の誕生日を祝う花祭りでは、甘茶が振る舞われます。秋には、皇帝ダリアがいくつも咲き壮観です。境内にあった大銀杏が伐採されてしまい残念です。
名前 |
広徳寺 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0467-51-7615 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

御朱印を頂きました。お忙しい中、ありがとうございました。