雪のようにぶっかけネギラーメン。
横浜家系ラーメン 茅ヶ崎家の特徴
辻堂駅から徒歩約15分、アクセスも便利な国道1号沿いの店舗です。
刻みタマネギと刻みガリが食べ放題のねぎラーメンが人気です。
家系ラーメンでは珍しい油そばも楽しめる、濃い味が魅力的です。
東海道線辻堂駅西口より徒歩約15分。神奈中バス・小和田下車国道1号沿い、駐車場あり。朝10時30分~深夜2時まで営業時間が長いので利用しやすい。店内カウンター席、テーブル席あり。食券制。毎月11日、茅ヶ崎家の日家系ラーメン(並)600円~お安くなってますライスが全時間帯+150円でおかわり自由変更になり白米価格高騰の影響で徐々に値上がりしてます。
エアコンが最強に効いてたのが評価高い。汗かかなくて済む。スープ多めを却下されたのは、この系列で初めてだった。味はおいしい。でもトッピングですぐ冷めるから。
【茅ヶ崎家】2019年5月13日以来と超久しぶりの訪問です。壱角家の姉妹店なので、毎月11日の「壱角家の日」対象店です。もちろんメニューも同じでアプリクーポンも使えます。19時26分頃に入店。満席ではありませんでしたが、土曜日のディナータイムという事もあり、店内はごちゃごちゃしていたので客数カウントは断念しました。ちなみに今回は、当初はラーメン目当てではなく、すためしでした。「情熱のすためしどんどん」というお店が近くですと町田や新丸子にありますが、調べたら壱角家と同じ運営会社なんです。なのでどんなもんだかこちらで食べてみようになりました。ともあれ7番カウンター席着席後に、すためしの味見だけでは味気ないので、壱角家の日で、黒家系ラーメン(並)通常価格1.040円のが710円なのでそちらを麺硬めにして、更にミニすためし(530円)を口頭でオーダー!あと、アプリクーポンで味玉もお願いしました。すためし用の生玉子はすぐに来ましたが、まさかそれだけ先に食べるわけにもいかない。少し経ってミニすためしも提供されたので食べ始めたタイミングで黒家系ラーメンも来ました!早速スープからいただきましたが、マー油が実にいい働きをしていて美味い!!しょっぱい感もなく濃い目のポタージュ感もなく実にいいじゃないか。お好みを麺の硬さ以外特に指定しないで正解でした。ニンマリしながら食べ進めていたら、左隣りのお客さんが帰る前に、壱角家の日の一枚メニューの料金を見てラックに戻そうとしたらちゃんと収まってなくて私の丼めがけて降って来るというプチアクシデントがあったが、角が少し入った位だったし、一生懸命謝ってるので、「大丈夫ですよ☺️」とお伝えしておきました。スタッフ迄心配して来てくださったたので、またまた「大丈夫です😉」とお伝えしました。いやはや数多ラーメン店で食べてきましたが、メニューが降って来たのは初めてだったがいい思い出にしよう。其れはさておき、短めの中細麺も茹で加減バッチリだし、味玉の半熟度も実にいい感じだったな。ペラいチャーシューも普通にいただけました。そうそう、ミニすためしもなかなか美味かった。生玉子はマストですな。お肉の量はそんなに多くないですが、残ったライスにラーメンスープで浸した海苔をのせて食べたり食べかけの味玉を移して完食しました。ラーメンの方も気付きましたら珍しく一切味変せず、刻み玉ネギや刻み生姜、にんにくや豆板醤を投入せずにかんマクしちゃいましたよ。つまりデフォで充分に美味かったという事でしょう。厨房の調理スタッフがいかにもベテランさんというオーラを発していたので、どうやら伺ったタイミングも良かった様です。結果的にすためしからのラーメンにも大満足という流れになりました。なお、5月13日(月)〜16日(木)限定 一部店舗にて、壱角家 直営100店突破\u0026ブランド年商100億円突破 記念で、家系ラーメン(並)680円 でご提供というイベントがある様で、茅ヶ崎家も対象店舗になっている様です。今回より80円高いですが、今回の投稿を読まれて、どれどれどんなだろうと行かれるにはいいタイミングかもしれません。というわけで、今日もご馳走様でした(-人-)✨今年45杯目🍜⟡.·*.··············································⟡.·*.住所:神奈川県茅ヶ崎市代官町4-1営業時間:10時半~2時定休日:無休駐車場:23台分あります。(内2台は軽自動車用)
国道一号線の茅ヶ崎と辻堂との間に横浜家系ラーメン🍜茅ヶ崎家がある。注文したのは、辛味噌一郎ラーメン🍥🍜1
前に行った時は 麺の硬さ普通で注文したのに 麺がボソボソで食べれたもんじゃなかったけど今回は 麺柔らか目で注文したからか 普通に美味しかったです。
11日は550円でラーメン食べれます。ライスも無料で食べれます。生ショウガの千切りとあらみじん切の玉ねぎも入れ放題で家系ラーメンのこってりを罪悪感なく食べれます。
最初からスタ丼目当てで来店。スタ丼をオーダー。すた丼屋のすた丼と比較すると、なんか肉が違うのか、味が違うのか、なんというか素人が自宅で作ったようなイメージ。激うまではなく、激安なわけでもなく、低価格でもないという微妙な感じ。リピートはないかな。
横浜家系ラーメン茅ヶ崎家さん。国道1号線沿いで、目立つ店構え。クルマで入りやすく、駐車場も広めです。店員スタッフの接客が好印象でした。
辻堂~茅ヶ崎間の国道1号線沿い、ジョリーパスタのお隣にある家系ラーメンのお店です。ストレートめの太麺に濃厚な豚骨醤油のスープ。ラーメンは塩か醤油か選べるけどやっぱり醤油を選んじゃいますね。テーブル上にはトッピングに定番のゴマやニンニク豆板醤などの他に、刻み玉ねぎやショウガなどもあるのが特徴的なのかな。サイドメニューのねぎチャー丼はたっぷりのねぎとチャーシューが濃いめのタレに絡まってご飯がすすみます。
名前 |
横浜家系ラーメン 茅ヶ崎家 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0467-55-0277 |
住所 |
|
評価 |
3.1 |
周辺のオススメ

久しぶりに利用しましたお昼早めの時間に伺いましたが後から次々に来客、お昼は混み合うようです。スープの味は途中で薄い濃い調節してくれるのでとても良心的に思います。ですが、谷さんという店員さん。この方が良くありません。大変に良くありません。場所も関係なく他の店員さんをやいやい叱りつける。お客様がお客様がと他の店員を大声でこき下ろすなら叱りつける声を聞きながら食べるお客の気持ちを考えられたらいかがかと。せっかくおいしいラーメンなのに台無し。たぶんオープンからいる方。オープン当初行ってこれが嫌でしばらく行かず、もうだいぶ落ち着いたしもういないかなと思って行ったけどダメでした。おそらくもう行かないでしょう。こんな店員さんなんかよりたどたどしくとも一生懸命がんばってる新人さんのがよっぽど気持ちよく過ごせますよ。っていう気分を味わうにはいいお店かと。