栗原神社で初詣を!
神社自体の雰囲気は良いと思います夏にはお祭りがあり周辺に出店が並び地元民で大混雑していて、年末年始は神事でお焚き上げをしていますお祭りは人が多くて歩けないほどです...お焚き上げに関しては住宅街の中にある神社にも関わらず灰が飛ばないような配慮など全くしていません神事で近所の人のためにやっていることなので、配慮をする気も無いとの返答もいただいております近所に住んでいると年末年始はニオイと灰に悩まされ、年末に頑張って洗車をしても車が灰まみれになるので意味がありません(笑)ニオイがすごいので洗濯物も外に干せないと思います...神社の真横に新築の家が売りに出されていたので、近所に住むに当たってのデメリットも口コミに必要かと思い、投稿させていただきました。
座間神社が兼務する神職不在の氏神神社。旧栗原村の総鎮守。氏子役員さんが御朱印を記帳して下さる。社務所の授与所窓口にて、300円。令和二年の正月は6日(月)まで社務対応。各日17時までだが、最終日の月曜は企業向けのご祈祷日なので午前中で終了。毎月第二日曜日は総代会が午前中に行われるので社務対応有り。その他、例大祭などの神社行事で随時。世代交代で退任された前宮司さまが兼務社の専任宮司として引き続き奉務。
土曜日の昼にお参りした。社殿は閉まってたが、住宅街の中にポツンと鎮座している。人気はなかったが、すごく落ち着いて、お参りできた。
氏神様ですから、毎年一番に初詣。静かで掃除が行き届いたコンパクトな神社。大好きな場所です。
第二日曜日の午前中に伺いました。氏子様が丁寧なご対応で、御朱印を書いて下さいました!こちらの神社さんは、社務所と神楽殿を放火で焼失してしまって···再建されてから参拝に伺おうとずっと考えていたのですが···コロナウイルスで中々参拝に伺えず(^_^;)やっと参拝に伺って来ました。参拝後に、御朱印をお願いしたら氏子様から『お茶でもどうぞ』とお抹茶と羽二重餅&塩羊羹をご馳走になりました。七五三詣で、賑わっていました((*_ _)
名前 |
栗原神社 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
046-251-0245 |
住所 |
|
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

個人的に私の住まいから恵方の方角にあるのが栗原神社⛩️でした♪いい神社⛩️です♪