寒川神社帰りに絶品鰻!
鰻のおかむらの特徴
鶏に負けないほど美味しい、しっかりした鰻のタレが自慢です。
江ノ電脇に位置する、綺麗な店内でしっとりとした鰻をお楽しみいただけます。
人の温もりを感じる美味しいうなぎ料理、何度でも通いたくなるお店です。
茅ヶ崎から鎌倉へ移転して初めて伺いました。おかみさん相変わらずお元気そうでよかったです。味はやはりここのうなぎがいつ食べても最高😀茶碗蒸し、お豆腐、うなぎ、デザート、がセットです。江ノ電が見える素敵な個室でした。
江ノ電脇のとても綺麗なお店です。食器に輪島塗を使うなど、復興を応援されているそうです。今回は江戸鞠をお店でいただきました。うなぎの肝焼き、茶碗蒸し、肝吸い、お新香、抹茶の屑のデザートにうなぎ一尾でお腹いっぱいです。しかも、うなぎからはみ出た白米には輪島の塩をかけて食べてくださいとのこと。これがまた、白米好きにはたまりませんでした。おかみさん曰く、これで1日分の栄養はバッチリよ、とのことでした。そして、若戎サイダー。蔵元の水で作られたまろやかなお味が楽しめました。
オススメの江戸鞠を食べました。美味しくて最高過ぎました。鰻はもちろん、お米やお重、器にもこだわりがあり素晴らしいお店でした。選んでもらった日本酒もぴったんこ!フルーティーで飲みやすく鰻によく合いました。朝どれの肝焼き、茶碗蒸しも付いてて大変満足。義父の誕生日で伺いましたが、誰を連れて行っても喜んでくれると思います。お店の雰囲気、女将さんはじめ皆さんの接客も心地よいものでした。また、伺います。
車で1時間以上かかりますがもう15年ほど通っている大好きな鰻屋さんです、鰻はしっかりしたタレで、肝焼きも絶品、でもうざくが1番好きです。うざくはぐちゃぐちゃに混ぜた後最後に残ったお酢が美味しくて一滴残らず飲み切ります笑今月で茅ヶ崎店での営業は終了して、来月鎌倉にお引っ越しするとの事、鎌倉での営業は12月中頃を予定しているようですが新店舗の工事が少し遅れている様子、再開の日程はSNSで要確認ですね^_^
ふわふわに焼き上げた、鰻は蒲焼、白焼とも絶品。お店の方も親切で家庭的。おすすめの5っ星⭐️
炭火の香ばしさを感じながら丁度良い焼き加減の鰻を頂く。鰻の出汁が効いた茶碗蒸しもまた美味。肝吸いも付いてお得です。すぐ横に駐車場あり。鎌倉に越してくるのが待ち遠しい。
わりとしっかり目でタレも甘味おさえてあり、とっても美味しいうなぎ!サービスでついている茶碗蒸しも美味しいです。
初めて利用しました。接客姿勢も料理も良きです。
お墓参りの帰りに寄りました。普段は関西風の蒸していないうなぎに慣れているので是非とも蒸した鰻を食べたくて検索したら墓地から車で15分くらいだったような気がします。お彼岸で渋滞してたので普段ならもうちょい早いのかな。店の前に到着して駐車場がわからへんからお店に聞こうとしたら暖簾持って女性が出てきたので聞いたら2件隣の砂利駐車場がお店の駐車場。ジムニーの横に停めてとの事、余談ですがこのジムニーのリヤタイヤカバーに鰻のうのマーク入ってました。お店はこじんまり鰻重の弓と鞠が五百円の差、違いを聞いたら鰻一尾の大きさが違うとの事五百円の差だったので鞠を注文、お約束のキモ焼きも!通ってから調理するため出てくるまで結構待たされます。サービスで茶碗蒸しがついてましたこれとキモ焼きをパクパクしましたがまだ出てきません。程なくするとカウンターの奥から赤い重箱か!見た目はアレ?小さいなぁやったんですが食べたらちょうどええ量でした。うなぎは蒸しているので関西風と比べるとあっさりでフッカフカ!また、ご飯にかかってるタレの量が絶妙でタレでべちゃべちゃにならず美味でした。是非ともまた来たいと思いましたわ。店員さんも、ママさんもご主人も愛想が良くて気持ちよく帰れました。
名前 |
鰻のおかむら |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0467-33-6363 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.4 |
周辺のオススメ

茅ヶ崎から鎌倉に移転したお店。店内はきれいで半個室席になっている。カウンター席も少しある。うな重 毱 5,000円。うな重には掬いどうふ・茶碗蒸し・お新香・きも吸い・デザート付き。注文してから白焼きを始めるため提供まで40分かかる。・掬いどうふ味がついていて鰹節粉がかけてあるので、そのまま食べる。豆腐は固め。豆腐の味が濃くて美味しい。・茶碗蒸し熱々で提供してくれる。かなり緩めの茶碗蒸し。うなぎの佃煮入り。・お新香奈良漬、たくあん、きゅうり、白菜。・うな重この日のうなぎは宮崎産、お米は新潟 魚沼産。備長炭で焼き上げたうなぎは臭みは全くなく、皮も柔らかい。身はふっくら柔らかく、口の中でとろけるような感じ。タレはほとんど甘さは感じないけれど、あっさりしていて美味しい。・きも吸い肝は一つ入っている。出汁が効いていて美味しい。・デザート葛氷の抹茶味。少し凍っている半生状態で提供。甘さ控えめで抹茶の味が濃厚。溶けるとプルプル食感になる。うな重に掬いどうふ・茶碗蒸し・お新香・きも吸い・デザートが付いて5,000円はお得に感じた。ビール 瓶 800円も注文し、掬いどうふ・茶碗蒸しをつまみながらうな重のでき上がりを待っていた。うな重は弓・毱・江戸毱があり、うなぎの大きさが違うらしい。予約をすると少し早くうな重が提供されるみたいなので、行く際は予約がおすすめ。