房総半島一の彼岸花、妙満寺で感動!
妙満寺の特徴
妙満寺の彼岸花は今が旬で美しい赤い花畑です。
房総半島で一番の曼珠沙華スポットとして知られています。
国道297号沿いに位置し、立ち寄りやすい場所です。
国道297号を車で千葉方面へ向かって走っていたら左側に赤い花畑のようなものが見えたので立ち寄りました。彼岸花が一面に咲き誇っていて、とてもきれいでした。車で国道から入るときは狭い1本道なので、対向車には注意が必要です。駐車場は区切りがありませんが、なんとなく10台くらいは置けるようです。10月1日の昼過ぎに訪れましたが、車は4台ほどしか止まっていませんでした。巫女さんのコスプレで撮影会をしている方もいらっしゃいました。
恐らく、房総半島では自分の知る限り、一番の曼珠沙華スポットだと思います。檀家の方々や地域住民の皆さんにより、寺裏手の竹藪に27000株の曼珠沙華の球根が植えられ、その後の管理により、とても素晴らしい絶景を臨むことができます。駐車場は無料ですが、是非協力金はお支払いして頂き、今後も初秋の絶景が続けて貰えればと思います。
9月27日訪問。海のイメージしかない勝浦にこんな素晴らしいお寺さんがあるなんて、誰が想像できたでしょ……勝浦駅前から大多喜行きバスの蟹田バス停で下車、国道から下を見下ろすともう真っ赤な妙満寺さんが見えますから、勝浦方面に少し戻るように歩き【妙満寺】さんの看板に誘導されるように坂を下りれば地図なんて見ずとも前方の赤色の景色がどんどん近づいてきます。平日だったせいか千葉県内ナンバーの車が何台か止まってましたが、皆さん山門や本堂は見むきもせずに群生地の方へ……駐車スペースに長椅子があり、協力金の募金箱がさり気なくたたずんでます。誰が監視してるわけではないですが、お寺さんが手間暇かけて育成されてるので、感動した気持ちをぜひお返ししてあげてもらいたいものですね……私が長椅子に座って休憩してた間にいらした方、気がつかないのか、どなたも……いつ行っても混んでる、誰もが知ってる埼玉県の有名な【巾●田】所もいいですが、こんな長閑で静かなお寺さんで彼岸花を愛でるのもステキな時間だと思いますね。ホントは教えたくないくらいですwww
名前 |
妙満寺 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0470-77-0108 |
住所 |
|
評価 |
4.5 |
周辺のオススメ

妙満寺の彼岸花は今が旬です。季節モノなので1週間くらいでしょうか。一面の赤い絨毯が広がっていてとても綺麗でした。珍しい白い彼岸花も少しですがありました。ただ、大通りから入って妙満寺までが細い道なので対向車に注意が必要です。