名門コースで体感する極上のホスピタリティ。
スリーハンドレッドクラブの特徴
名門ゴルフ場ならではの戦略的なコースレイアウトが魅力です。
キャディの質が高く、的確な読みでプレイをサポートしてくれます。
アットホームなクラブハウスで、運転手向け施設も充実しています。
ちょっと狭いけど素晴らしいコース会員名簿から名門であることがわかる。
数年ぶりにプレイさせてもらいました。こんなゴルフ場があるなんて思わせる別世界ゴルフ場です。普段入れないだけにコースすべてを楽しみたいと思わせてくれます。メンバーさんのお話では重機を極力使わないで造られたコース。自然なうねりがまた歴史を感じます。OUT9番ホール。グリーン手前は不自然に左右がえぐれていてコースを知らないと大怪我するホール。そんなところも魅力です。東急創設者五島慶太 五島昇親子の考えが今でも残っているとても神秘的にも感じるゴルフ場でした。クラブハウスも小さい、お客さんも多くはなく静か。この静けさは山の中にあるリゾートホテルを訪れたときのように感じました。チャンスがあればまたプレイしてみたいゴルフ場です。
本当の意味でのゴルフクラブでした。コースの手入れも完璧で良い経験させてもらいました。バックで廻ったら、かなり難しいんだろうな~。年に4回くらいプレー出来たら嬉しいなぁ~
さすがの名門でした。FWは狭く、うねっていて難度の高いGCでした。キャディさんのレベル、意識はかなり高いです。
キャディさんの読みが的確で、距離計も必要ありません。とにかくストレスフリーなラウンドが出来ます。しかし、グリーンはかなり難しかったです。
最高のゴルフ場です。ホームコースにしたい。
Driver's Reserch2020 10 11クラブハウスへは入れないことも無いが、入る必要がない。ゴルフバッグは放送で知らせてくれる。運転手控室と食堂は、クラブハウスの50メートル手前にあり、駐車場も洗車場もある。食事は美味しかった。トイレはキレイ。シャワーもあるので、新車後はサッパリしよう。運転手が多いので、屋根付き駐車場は埋まるのが早い。
戦略的なコースレイアウト、キャディの質の高さ含め完璧。富士山を眺めながらのラウンドは爽快の一言!
設備も充実しており快適でした。
名前 |
スリーハンドレッドクラブ |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0467-53-0300 |
住所 |
|
評価 |
4.4 |
周辺のオススメ

クラブハウスの建物に行く道中にある建物の食堂で、土曜日11時頃行くと10時までの昼食予約をとの事。知らずに聞いてみたら、混雑していなかった為、すぐに対応して頂きました。ハンバーグ定食1760円バックは屋根付き駐車場放送で教えていただき助かります。