無痛分娩で赤ちゃんと感動の瞬間を!
吉田クリニックの特徴
無痛分娩専門の天橋先生がしっかり相談にのってくれる。
平日の朝一に予約を取ることで、待ち時間のストレスがありません。
入院中のお食事が毎回楽しみで、きれいに完食してしまいます。
こちらで2人出産しました。産後、赤ちゃんは預かってくれるので入院中ゆったり過ごせます。ご飯、おやつ、夜食と、とても美味しいので退院したくないほどです。院長先生は癖が強いので人によっては苦手に感じる方はいるんではないでしょうか…ですが気さくで上の子も一緒に診察室に入った時は上の子にも分かりやすくエコーを説明してくれたりしました。入院時用意するものはほぼ無いし、お土産も沢山頂けて尚且つ2人目以降割引があるのでここ以外の出産は考えられません。2024.3人目もお世話になりました。出産費用から5万円引きでした!食事を作ってくれている会社が前回と変わったとの事でしたが変わりなく美味しかったです!!リニューアル工事をしているようで個室ももっときれいになるようです!
破水からの帝王切開での出産でした。検診から出産、退院まで先生方をはじめ助産師、看護師の方の対応がとても良かったです。特に今回は初産ということと、想像していたお産からかけ離れた形での出産となり涙する場面もありましたが、助産師さん達が投げかけてくれる言葉がとても温かくこちらで出産して良かったと思いました。それと食事も毎度豪華で入院中の楽しみの一つでした。夜間は赤ちゃんを預かってくれるので1人でぐっすり寝ることが出来ます。次また授かった時もお世話になりたいと思っています。
お産で先日お世話になりました!賛否両論色んな意見が書かれていますが、私は本当に凄く良いクリニックだと思います。夜間やお風呂等では赤ちゃんを預かっていただけるので、自分の時間をしっかり持つことが出来ました。また、スタッフさんに関しては命を預かるお仕事ですので多少厳しいことを言ったりビジネスライクになってしまうのは当たり前なので、私は何とも思いませんでした。むしろ気さくな方ばかりです!院長先生はいつも明るく元気で、何かあれば曖昧にしないでズバッと言ってくれる方なので、私は大好きです^_^そして兎に角ご飯が最高に美味しいです!!!毎度おかわりしたいと思ってました。笑第二子でも是非お世話になります♪
初めのうちは院長先生の診察が苦手で転院するかまで悩みました。何回も院長先生の診察を受けるうちに赤ちゃん思いの昔ながらの先生だなと思い慣れました。もし苦手であれば他の先生を受付時に言えば指定することもできます🙆♀️看護師、助産師さんたちは気さくに話してくれます。食事もホテルのようなご飯で美味しかったです🙌フレンチトーストまた食べたいー😋お土産もたくさんもらえて大満足でした。口コミを見て不安になっていましたが、また産むなら是非こちらでお世話になりたいです✨
第1子を一昨年こちらで出産しました。病院はあくまで出産までの医療的なサポートとお手伝いをしてくれる場所だと考えていてる方には合っていると思います。バースプランとかを細かく希望されるような妊婦さんは物足りなさや冷たさを感じると思うのでオススメしません。医師は全員年配の男性で、指名診察をやってたようですが誰になっても対応は皆さんほぼ同じ(テキパキ淡々としてくれる)でしたので指名はしませんでした。院長は癖強いですが、気軽に話せる面白いおじさんって感じなので私は好きです。助産師さんや看護師さんは的確なアドバイスをくれるし、さっぱりしている方たちだったので総合的に快適に過ごせました。無痛分娩も対応していますが、麻酔科の先生がいない時に陣痛がきてしまうとそのまま自然分娩になります。私は計画無痛分娩の予定でしたが、その予定日の前日に陣痛がきてしまい自然分娩しました。早朝に麻酔科の先生がきてくださり「産まれちゃったねー笑」って笑い話になりました。ほぼ手ぶらで入院できて入院中は食事も豪華で美味しく、母子別室でしかも個室で体をしっかり休めることができ、退院時にはお土産を沢山くださって大満足でした。もしまた出産するとしても、絶対にこちらで出産したいです。
口コミを見て不安になっていましたが、私はこちらのクリニックで良いお産ができたと感じています。個人的に、私のように2人目以降の出産の方だとなお相性の良いクリニックかと思います。入院時は必要なものをセットでいただけるので助かりました。レンタルパジャマなども毎日変えられるように入っています。お食事が美味しく、個室も広めの印象です。シャワー室は予約制の共同利用ですが綺麗で問題ありません。看護師、助産師さんの雰囲気も和やかでお話しやすかったです。1人目は違うクリニックで夜も母子同室で体が休まらず辛かったですが、こちらは9時以降預かってもらえるので、ありがたかったです。オムツや試供品などお土産もたくさんいただきました。産声の音声の入った写真入りのカードも記念になりますね。
娘二人検診からお産までお世話になりました。検診は平日朝イチで予約を取っていたので待ち時間に悩む事はありませんでした。医師は指名出来ますが私は一度もしませんでした。第二子は無痛分娩に挑戦しました。前日夕方からの入院で朝5時から促進剤(錠剤)を1時間置きに服用しそれから5時間後には無事出産。後陣痛は辛かったですが分娩は少し痛みを感じる程度で赤ちゃんが産道を通って出てくる瞬間をしっかり味わえました(^^)無痛分娩専門の天橋先生も当方入院・分娩の希望をしっかり汲んでくれたので相談してみるもんだなと思いました(^^)入院中も看護師さん、食事を配膳して下さった方、全て方々に(長女・次女共に)親切にして頂きました(^^)お食事が一番の楽しみで毎回キレイに完食(^^)3人目は...またお世話になる日もあるかもしれません、その時はよろしくお願いします。令和元年7月9日第3子出産しました。今回も計画無痛分娩でのお産を選びました。看護師さん方も相変わらず手際良く、お食事も毎食完食でした😋お土産にPigeonのマグセットもらいました✌️2年前の次女の時には無かったので嬉しかったです。
土曜日がめっちゃこんでます。てか妊婦が立って旦那さんがのうのうと座ってるのどうかと思います。ケータイいじりながら待合室ですわってますが、受付もなにもいわないし、貼り紙をするとか改善したほうがいいんじゃないですか?ただ、平日、休日そして近場っていう条件なかったら行きたくないとこですね。
陣痛促進剤を、本人に何も説明なく、本人の同意もなく、院長先生が助産師さんに「入れて」と指示した後、助産師さんが無言で手を動かして投薬されました。一人目同様、順調に陣痛が進んでいたので、その行動に驚いて言葉が出ませんでした。ここからは推測ですが、出勤している助産師の人数が少ないとか、自分のすぐ後に分娩が控えているとか、病院側の都合で勝手に私のお産は促進されたのだと思います。出産後に、赤ちゃんの性別も体重も知らされず、赤ちゃんの顔を見せてもくれず、皆さん無言で作業してさっさと分娩台から降ろされたので、なんてドライだろうと感じました。親切な看護師さんが多く、今回は特別なケースなのかもしれませんが、肝心の所がルーズなので、もし何か問題あった時は恐い産院だなという印象です。
名前 |
吉田クリニック |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0466-88-1103 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.0 |
周辺のオススメ

賛否両論ある病院ですが、私はとてもよかったです。院長のキャラクターとても好きでした。楽しく妊娠期間を過ごせたのも、お腹の子が順調に育ったからだと思います。何か異変があったりだとかして、余裕がなければ心に刺さりそうな言葉が飛んでくる可能性も、、、。でも、基本的には優しい子ども思いのおじいちゃん先生です。出産当日、私は陣痛が来てせめて年度が変わる日付までお産は耐えたかったですがそんな調整が出来るわけもなく、その日に出産しました。陣痛室の隣にいた人は、その日に出産をしたかったようで促進剤を使っていましたが、陣痛がこずの様子でした。出産をおえたあと、主人が廊下で連絡などをしていたら院長がきたようでその際に『子どもがこの日に来たいと思う日に産ませてやりたいんだけどねー。いろいろ事情があるんだねー。』と。年度がかわるまで待ってくれと思って自分が一瞬恥ずかしくなりました。子どもが自分で選んできてきてくれたことに感謝です。病院のご飯は、息子を産んだあとからさらに豪華になっていました。とても、美味しくいただきました。看護師さん、先生たちは本当によくしていただいた印象です。ただ、受付の人たちの印象はよくないです。産後何ヶ月か経って、病院に痛み止めを処方してもらいたく通院したら実際に言われたわけではないですが『こんなのできたの?!うちの病院の管轄じゃないよね?』と言った雰囲気と受付の中で話し合ってるのが聞こえてきました。みてもらいたいのは受付の人たちではないので、余計なことを言わないで仕事をして欲しいなと思いました。