鮮魚と惣菜が豊富な業務スーパー。
業務スーパー TAKENOKO 相武台店の特徴
他の業務スーパーにはない充実した青果や鮮魚が魅力です。
店員のまるやまさんの笑顔が、接客の質を大きく引き上げています。
広々とした店内で豊富な品揃えが見つかり、訪れる楽しみがあります。
レジに居たまるやまさん?名前間違えてたらごめんなさい!男性の方いつも元気ですしサービスもいいですし接客業としては最高だと思います!気持ちいい気分にさせてくれます!結構長いこと見かけますがこれからも頑張ってください!商品も安く量もあり満足です!いつか惣菜半額の時に売れ残りじゃないの買ってみたいですね笑。
店員さんの接客が素晴らしい❗いつも笑顔で気持ちが良い。海外の美味しい冷凍食品も豊富❗️葱焼餅、ソース付トッポギ、パンナコッタは売り切れが多い、見たら即買い❗️大型スーパーみたいに自分で自転車の空気入れのサービスがあると良いなぁ。⇒202012追記最近、空気入れが入り口横に置かれていました❗️安っぽいやつじゃなくちゃんとした空気入れが❗️ビックリしました~これ見てくれたのか分かりませんがとっても嬉しい(*^^*)お店の優しさが伝わってきます❗️2021/03鮮魚コーナーに可愛いクリオネがいました!QR決済paypayとかできたら良いな~2024/08夏の暑い日が続いています。店内入るとカート置き場の横にフリー麦茶が!!優しいお店です。今後もずっと続いて欲しいです。2024/12年末年始の売り出しに力を入れているお店は沢山あると思いますが冷凍品預かってくれるってあります???凄いサービス!大感謝祭も定期的?にやっていて抽選券くれます。当たるといいな😊
鮮魚がとても嬉しい。イオンや他スーパーにはない魅力です。肉類も国産もしっかりあり、肉類・野菜も狭い面積でも厳選して不足なく買えます。ありがちな外国産で安さだけの店でなく質の良いものが安く買えます。マイカゴを持っていけば詰めてもらえます。クレジットカードが使えるのも良いです。
下溝店のTAKENOKOとおなじく、通常の業務スーパーと違って親会社が違う系列の業務スーパーなのですが、下溝店よりもはるかに広く、品揃えが豊富でした。驚いたのは冷凍食品の種類の多さ。みたこともない業務スーパー系の冷食があって、また訪れて試してみたいと思えるスーパーでした。駐車場が平置きと屋上があり、屋上もそこまで広くはありません。エレベーターが一台あります。TAKENOKO独自の取り組みなのか、こちらも子供用のオムツが無くて困っていたらレジでくださるようです。買い物カートが面白いなと思ったのが、小さい子供が押して品物が入れられる子供用のカートがあること。このカートは今まで見たことなかったので斬新でした。中にあるお肉屋さんは面白い店員さんが多くて、お肉屋さんの窓口の前を子供が通ると、音が鳴るおもちゃで楽しませてくれます。全体的に安くておすすめです。ただ、トイレに関しては車いすの方でも使える個室に小さいベビーベッドがあって、そこで子供のおむつを替えられるんですが、2歳までと書いてあり…2歳以降はどこで替えろと??と迷いながらベビーベッドを使わせてもらいました。2歳までにオムツ卒業する子供はあまりいないと思うんですけど…。そこがマイナスポイントで、星を一つ減らしました。その点では下溝店のほうが上ですね。
マルエツの跡地にできた綾瀬市の方とかと比べると広い業務用スーパーです。マルエツの時は全然人がいない感じでしたが、業務用スーパーになったらどこから湧いてきたのか人がよく来るようになった感じです。プチトマトは量が多くて良いと思いましたが、中のほうが半分腐りかけてるものなどもあり、個人的にはここで野菜はあまり買わないようにしてますが(野菜類はそこまで大差なくもしくは、ほかよりも少し高めだったり)、たまたまハズレを引きましたが、新鮮そうなものが多い感じで野菜類はよく見て買ったほうがいいですね。たまたまですが、置いてあるだけの秋田産の地酒(売上本数ナンバー1ブランドみたいなラベルの)を友人にプレゼントしましたがとても喜んでくれたようでよかったです。
名前 |
業務スーパー TAKENOKO 相武台店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
046-259-8288 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

青果、鮮魚、惣菜と他の業務スーパーにはない充実の品揃えで価格も業務価格なので遠方からですが訪れています。冷凍コーナーは毎日のおかずを考える上で新しい発見があります。