市役所前の古き良き雰囲気。
稲城市役所の特徴
稲城市役所は職員が良心的で丁寧な応対を提供しています。
古い庁舎ながら、桜や散策スポットへのアクセスも良好です。
地下食堂はリーズナブルで落ち着いた雰囲気で食事が楽しめます。
生活福祉課の方は、非常に良心的でした。食料品提供してくれたり、小口資金紹介してくれたり、保護決定までの応急措置として、国保加入を進めてくれたり、助かりました。それに応じて、障害福祉課・国保窓口の方も、連携して、柔軟に対応してくれました。簡易的に国保も入れました。年金窓口の方も、住所変更・口座振込変更対応の説明、非常に良かったです。
建物は古く年季が入ってます 職員さん達は皆親切で丁寧な対応をしてくれます。
市役所前の駐車場は、いつも混んでます。市役所の職員の方々の対応は、悪くはありません。
久しぶりの市役所。窓口を探してうろうろしてると、職員の方が声をかけてくださり、担当に声かけ対応。担当も説明が丁寧で分かりやすかった。手続きが済んで帰る時に深々とお辞儀して見送ってくれました。私は以前地方公務員でした。当時とは比較になりません。市役所で爽やかさを感じました。
マイナンバーカードを取得するために市役所を訪問しました。なかなか行く機会もありませんが、久しぶりに行ったら、入り口に機動戦士ガンダムがお出向してくれています。さすが稲城市ですね!街のあちこちに関係するキャラクターがありますが、メカ好きの方にはたまらないでしょう。建物は古さを感じますが、建物内を違う目線で楽しい施設になるといいですね。マイナンバーカードの導入や様々なサービスのデジタル化で市役所に行く機会も益々減って行くかと思いますが、ぜひ面白い企画で市民を呼び込んで下さい!
対応していただいた職員の方がいつも丁寧に応対してくれる。
市役所地下の食堂で昼食を摂ったが……職員と思われる女性が食事も終わり、楽しく談話しいました。マシンガントークのように割りと大きな声で……マスクを外して、横を向いて騒いでいましたが向かい側の同僚は良いけど貴女の斜め隣で食事している人には知らんぷりですか?市長、職員に対する教育指導はどうなってるのですか?
いつも、お世話になっています。窓口の応対も、とても丁寧で、親切です。
4:30頃着いて住民票などもらったあと、引っ越すのでその手続きもできるか聞いたら二週間前からできると言うので、やっていただきました。しかし、もう5時になろうとしていたのですが、引っ越すとなると色んな手続きもあるので2階に行ったり、また戻って1階にきたり、5:30も過ぎているのに、皆さん感じいい対応で助かりました。すみません。ありがとうございました。
名前 |
稲城市役所 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
042-378-2111 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ

初訪問になります。トイレをお借りしました。近くに桜の名所が有り 車を停めて見に行くなら市役所の有料駐車場が良いかな 2時間¥200でしたね。