勝浦朝市帰りに、漁師の海鮮丼!
山の中の 魚屋食堂 勝浦の特徴
勝浦朝市の地魚を使った新鮮な海鮮丼が魅力の食堂です。
漁師の海鮮丼はボリュームたっぷりで満足感があります。
おしゃれな雰囲気の中でお値打ちの海鮮料理を楽しめます。
勝浦朝市の帰りに訪店。口コミが高くて期待したが、価格との兼ね合いを考えると普通ですかね。店名の通り魚料理のみなので、魚が苦手な方や子どもは注意が必要ですね。
マスツーで行った先のご飯屋さんでした。店内はすごくきれいで、提供された料理もおいしかったです!駐車場は砂利なのでバイカーの方は注意してくださいませ。入口がおしゃれでした。景色もよかった気がするので勝浦方面行ったらまた酔ってもよいかなと思えたお店でした~。
漁師の海鮮丼🦞新鮮で食べ応えがあっておいしかったです。店内はカフェっぽい感じです。お店の方は感じがよく親切でした。
セットを頼みましたが、すごいボリュームでびっくりしました。食べ応えはあります!ミックスフライ定食を頼んでいた友人は、種類の多さに圧倒されながら頑張って食べきってました。
2024/12お値打ちの海鮮料理が食べられるおしゃれな食堂。お薦めです。土曜日、大多喜で一仕事して勝浦に行く途中に寄りました。お店に着いたのが、10時5分くらい前で、お店の若い方が駐車場の準備中の旗と営業中の旗を差し換えているところで丁度良いタイミングで入店。メニューと営業時間だけ調べて伺ったのですが、頭のなかで漁港にある業者さん直営の食堂的なお店を思い描いていたので、お洒落なお店の造りに、良い意味でギャップを感じるというか、少し戸惑いましたw店内は白基調で、入り口側は梁の見える吹き抜けになっており、魚屋食堂というよりはイタリアン、フレンチ、ビストロみたいな単語がしっくり来そうな雰囲気です。席数は2階の席も含めて40くらいあるでしょうか。お好きな席にどうぞということで隅っこのテーブルに…そのあと立て続けに数組来店。セルフの冷水とお茶が用意されていていました。注文が決まったらピンポンを押すとすぐ聞きに来てくれて、漁師の海鮮丼(1790円)を注文。5分くらいで着丼。早~い!やっぱり、上にのった大振りの海老に目が行きますね。臭みなどなくとても美味しいです。海老の頭は味噌汁に入れて、寿司屋のお椀風に楽しんでも良いですし、醤油に味噌を入れて刺身の味変もなかなかでした。具材の種類は多くないですが量はたっぷりで、どれも大振り厚切りなので得した気分にさせてもらえます。ご飯がちょっと好みとちょっと違ったかな?!あくまで好みの問題ですが…でも、お得感が優って星5つです。開店直後だからか、店長さんらしき女性のかたが「いらっしゃいませ~」と各席廻っていて、接客もなかなかでした。11時半。お店を出ると駐車場はあと1台分しか空いていない!う~ん人気店のようですね。良い1日になりそうな気分にさせてくれるお店でした。天気も良いし勝浦から海沿い走ってどこまで行って見ようかな…ご馳走さまでした。
漁師の海鮮丼を頂きました。大きいエビが2本が目立つが、切り身のそれぞれも美味しいかった。魚のフライも美味しそうだった。完全に観光客狙いなのにお値段が安めなのも良い。
名前 |
山の中の 魚屋食堂 勝浦 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0470-77-0016 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

海鮮丼は房総の地魚飲みで新鮮で美味しい!特にヒラマサ メカジキが入っていてなかなかこのネタが入って居る事は珍しい!共に高級魚コスパも悪くない!