スポンサードリンク
スポンサードリンク
名前 |
鳥取城 楯蔵跡 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
4.5 |
「鳥取市:鳥取城 楯蔵跡」2024年9月に立ち寄りました。楯蔵跡は、山下の丸の最高位に位置する天球丸(標高51.5m)と二の丸(標高13.5m)に挟まれた中段(標高35.0m)に築かれた郭に位置します。この郭の南隅に一段高く積み上げられた石積の上に構えられているものの、楯蔵の櫓はすでになく、その姿は古絵図から見ることしかできません。参考書である「烏府志」には楯蔵について、「天球丸と二の丸の間に在る廓なり。南の隅に折廻りたる御櫓あり。御楯蔵とは、此名に称るなり。」また、「当城に享保の余煙を免れたるは、唯この御櫓と山上の月見櫓のみなり」とありますので、亨保 5年(1720)に発生した大火事にも延焼を免れたことがわかります。