周辺のオススメ

スポンサードリンク
スポンサードリンク
スポンサードリンク
そうじじ_ほうこうどう***国指定の登録文化財です。ここは山形県鶴岡の曹洞宗総隠寺本堂が本山移転に際して特別に献納されたもので、当時の大祖堂となっていました。1911年11月5日に最初の法要が行われたお堂です。御釈迦様の師匠である阿弥陀如来様が祀られているという事ですが、全国の檀信徒の永代供養位牌を祀っています。その為か、結構パワーが出ています。真言は「オンアミリタテイゼイカラウン」です。合掌。放光堂から離れた大駐車場の一角には放光観音像が寄進されています。六道のうちの人道を救うのが役割です。鶴見大学歯学部の畜霊塔と鶴見事故慰霊碑の間にあります。実はよく考えられた配置になっているのですね。