住宅街の隠れ蓮池、舞妃蓮咲く。
第1はす田(非公園)の特徴
住宅街の中に広がる、舞妃蓮の花が咲く蓮池です。
古代の名残を感じる池には、鴨や亀が自然と共存しています。
規模は小さいが見応え十分、白とピンクの蓮池が楽しめます。
生まれてこの方蓮の花🌸を見たことがなくて早起きしてサイクリング🚴♀️途中に寄りました。見れて感激!次は第二蓮池に行ってみます。
夏の時期には蓮の花を見にずいぶん通いました。朝が弱く午後になるので、開ききった姿ばかりでしたがきれいでした。最近(冬)はカワセミを見に行っています。
訪れるのが遅かったようで、咲いているのが少なかった。しかし、綺麗に咲いている花は立派でした。
住宅街のなかにある小さな公園。7月頭は蓮が見事に咲いています。早朝6時頃に行きましたが散歩の方、写真を撮る方などそこそこ居ました。
まだ第一は七分、第二は六分咲きですがそれなりに見応えありました。
今は、相当の数の花が散ています。ただ咲いていないはなも、桃色になり後すこしで観られなくなりそうです。
旧き時代の沼沢地の名残りの池。隣接地を私立高校に買われたことでなんとか環境の劣化を免れた。近隣住民の憩いの場所です。葦と蓮の成長を四季、楽しめる。
白い花の蓮池とピンクの花の蓮池が有ります。カルガモ母さん子育て奮闘しています。
小さい住宅街のなかの公園。かもがいたり、亀がいたりトンボがいたり自然豊かな公園でした。
名前 |
第1はす田(非公園) |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

道沿いの池に鴨が二羽。つがいなのか?一羽が怪我しているようで翼が変な動きをしている。つかず離れず、寄り添う姿が痛々しくも甲斐甲斐しくも。連理の鳥の〜一節を思い出す。