港湾の利便性、年季の建物。
ロジポート東扇島B棟の特徴
年季の入った建物が印象的で、歴史を感じます。
湾岸関係者以外立入禁止、セキュリティも万全です。
リフトマンがいて、台車での納品がスムーズに行えます。
リフトマンに声をかけて台車で納品OK。事務所の女の人も感じが良く、リフトマンの男の人も非常に感じが良い。
湾岸関係者以外立入禁止の、看板を入ると入口手前は1階、海方向にも入口があり2階〜4階有りました。初めての、納品。電話してから行きました。通路で荷卸。少し人によっては狭い。暗いかな?ナビ、入口案内しないかも!
2F以上に上がるスロープは赤い印したとこから比較的、混み合ってない場所なので集荷、納品はやりやすい場所でした。
日酒販京浜は荷おろしは2Fになります。受付に行くのに外に車を停めて一階正門からエレベーターを使って3階の事務所へ。伝票必要です。タブレット受付した後ショートメールで連絡きます。
下りのスロープにいつもゴミが捨ててある。屋上のエレベーターホールの自販機横に、以前空缶用のゴミ箱があったが、コンビニ袋に入れたゴミを捨てる阿呆がいたので、撤去されてしまった。犯人は同一阿呆だとみられる。
名前 |
ロジポート東扇島B棟 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
HP |
https://lasalle-logiport.com/ja/portfolio/detail.html?id=007 |
評価 |
3.0 |
周辺のオススメ

年季の入った建物でした。待機は路駐になります。