腰越の絶品しらす定食!
池田丸 つり船の特徴
湘南海岸の腰越で、絶品のしらす料理が楽しめるお店です。
カワハギ釣りの聖地として知られる久比里の船宿直営の食堂です。
魚料理専門店で、新鮮な地魚を使った定食メニューが豊富にあります。
腰越駅からすぐの美味しい海鮮料理店!変哲もない、昭和な感じのお店だけど、新鮮、美味しい、スタッフさん優しい!また伺います!おすすめのお店!
鎌倉散歩のランチで訪問。 鎌倉由比ガ浜から江の島へ向かう134号線沿いにある船宿で、二階がしらす地魚料理のお店になっています。 一階にいるおかみさんへ人数を告げて待ちます。この日はしらす定食を頂きました。 しらすのたっぷり使われたかき揚げが美味しい! 久しぶりに食べた佃煮もご飯が進みます(笑)。目印は腰越漁港。
当然ですが、魚料理オンリーのお店。定食や丼以外にも焼き、揚げ、天ぷら、煮物をその日のお魚で調理してくれる。ご飯も付けられるので、お酒飲めない人でも味わえ、楽しめる。あかもくなど三浦半島や目前の相模湾の海産物が頂けます。池田丸と熊澤酒造さんとのオリジナル日本酒を味わえます。昼飲みもイイですが、夕方からは空いていますのでゆっくりできます。19時以降客がいないとクローズしてしまうので可能な限り早めに来るか、予め電話で営業情報を聞いておくと良いでしょう。
腰越漁港の目の前にあります。日曜日の12:30頃だったので、入れるか心配でしたが、すんなり入れました。日替りの刺身定食を頼みました。メジナ、黒ダイ、スズキ、鰆、メジマグロです。しらすは解禁前なので生ではありません。別注文で江ノ島ビール🍺。コクがあって美味しかったです。
カワハギ釣りの聖地である久比里での船宿として、初めて利用しました。7時30分の少し遅めの出船なので千葉からでも利用しやすいと感じました。
ランチ利用。江ノ電腰越駅から徒歩でも近い。食堂は2階。刺身定食をオーダー。どの魚も鮮度バツグンで生臭さなど皆無。本当に美味しくて、ご飯おかわりして大満足!釜揚げしらすも美味い!海の眺めもよく、また食べに行きたいお店です!
江ノ電腰越駅から歩いて通りすがりに見つけたお店腰越漁港が目の前お店に入ると女将さんに2階へどうぞと言われ階段を上がるうっかり三階に上がりそうになったが上は民宿なのかな?二階の引き戸を開けると座敷の食堂だった漁師さんのお店らしく、しらすは生も釜あげもかき揚げもどれを食べても美味しかった👍しらす定食¥1450
お刺身もスズキの天ぷらものすごく美味しい6年前ぐらいに行った時と同じあじだった。
しらす定食、刺身定食を頂きました。生しらすは普段スーパー、デパ地下で購入している物とは天地の差があります!しっかり歯ごたえがあり、ピンピンしています。これは旨い!刺身も太刀魚、カンパチ等、地の魚で脂乗りも良く大変美味しかった!アカモクを追加しましたが、ごはんにかけて抜群に旨い!地ビールも楽しめます。並んでいますが回転は良いので直ぐに呼ばれます。
名前 |
池田丸 つり船 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0467-32-2121 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

湘南海岸の腰越にある池田丸は知る人ぞ知るシラス料理を楽しむ場所だ。船宿でもあるが、一般の人にはシラス料理の方が有名だろう。江ノ電の腰越駅から歩いて10分以内。車で来る人は、店の近くにある池田丸専用の駐車場に無料で停められるが数に限りありなので注意。毎年5月の連休時期になると大変に混雑して3時間待ちになるが、平日なら11時30分の開店前に行けば待たずに入れる事もある。3Fは丼ぶりものが出るが、2Fで食べることが出来るしらす定食が私のお勧め。シラスの天ぷらは、ここでしか食べられない味なのでお勧めだ。なお、生シラスは漁によって食べれたり食べられなかったりだが、風の強い日は漁に出れない事が多いので、前の日の腰越の気象には注意しておいた方がいいだろう。