スポンサードリンク
スポンサードリンク
名前 |
大日神社奥宮 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
3.0 |
麓の大日神社の脇を登っていくと15分程でたどり着きます。途中から登山道のようになりますが、危ない所には単管パイプで手摺が作られていました。鳥居を潜り階段を登ると小さな祠があります。「文化◯年」と彫られた灯籠があったので、江戸時代後期には既に崇敬されていたものと思われます。