小原歌舞伎、涙が溢れる感動!
小原歌舞伎 を 見てきました子供👦達が一生懸命に取り組んで いましたおひねりが たくさん飛んでいました又 大人の演技も良かったです何年か前に見た時は かつらがあつてなかったので ちょっとガッカリでしたが今度はしっかりしていて良かったですおかげで 涙💧がでてしまいました。
今日(5/26)訪れました。🔸小原交流館 ザ・小原座 で・豊田市無形民俗文化財「小原歌舞伎保存会 五月公演」を見てきました。①豊田市小原支所を過ぎ永太郎町419号線右側に有ります。・永太郎町には、小原中学校.小原和紙のふるさと.和紙工芸館などが有ります。②小原交流館には、小原伝承館があり歌舞伎保存会の方々の活動状況が良く分かります。③豊田市の歌舞伎保存会は、小原歌舞伎保存会・藤岡歌舞伎保存会・石野歌舞伎保存会の3つが有ります。④今日の歌舞伎は、・小原歌舞伎が3演目・藤岡歌舞伎が1演目の公演でした。⑤小原歌舞伎では、子供歌舞伎2演目でした。・歌舞伎には、おひねりが付きものです。🔸子供歌舞伎2演目のおひねりは、舞台一杯にまかれ足の踏み場を探す程でした。⑥小原歌舞伎は、昭和47年の大雨による災害後に住民の方々を元気付けようと復活をさせたとの事です。・来年(令和7年)50周年を迎えます。⑦小原歌舞伎五月公演では、・小原軽トラック市(地元の農産物.五平餅)☆破竹5~6本で100円で購入しまた。・小原商工会女性部による、地元商店の人気商品の販売が有ります。⑧小原交流館の舞台席は、映画館のような椅子席(舞台より後方に向けて競り上がっている)が設置されておりとても見やすいです。☆椅子席は、320席程有りました。・一般的には(他交流会)舞台の下のフロアー(水平)にパイプ椅子を担当者が並べるのが普通です。⑨今回.五月公演は、藤岡歌舞伎保存会も演目を出しておられ 知人も出演されていました。・激励応援を兼ねて訪れました。⑩小原には、和紙・四季桜等も皆さんには良く知られていると思います。・まだ四季桜等見た事の無い方は 是非訪れて下さい。
建物立派に広い駐車場。館内には歌舞伎伝承館が有って愛知県内の歌舞伎農村舞台の所在地などが紹介されています。和紙で作られたきれいなウエディングドレスが飾られています。服飾に興味ある方には見る価値有りと思います。
今までは、四季桜と地域の歌舞伎の映像が流れていました、先日はマツケンが来た時の映像でした❗しっかり見てしまいました❗
よく利用させて頂いています。昨年の改装で保険センターが歌舞伎伝承館になり、ロビーにキッズスペースが出来ました(^^)後→自販機が有れば☆5です♪
名前 |
豊田市小原交流館 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0565-65-3711 |
住所 |
|
HP |
https://www.city.toyota.aichi.jp/shisetsu/kouryukan/kouryukan/1029340/index.html |
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

本日初めてこちらを利用致しました。本日のイベントもとても良かったです。ありがとうございました。尚、職員の皆様にはとても行き届いて丁寧な対応をして頂きました。