大塚山の絶景、170段の感動!
大塚山自然公園 万葉ロード(ちば眺望100景)の特徴
大塚山の登山は170段の階段を攻略するハイキング体験が魅力です。
あいにくの天気でも万葉和歌を読みながらの散歩道が心を和ませます。
最後の坂を乗り越えると、素晴らしい景色が広がり達成感を感じられます。
入口わかりにくい。車ではとても行きにくい。駐車場がかなり手前にあるものの、ここ用の駐車場とは表示されていないので多分みんな素通りする。
台風の被害でしょうか?足場か崩れた形跡がありました。
大塚山に登るまでは眺望は期待できないのですが、道程に立てられた万葉和歌を読みながら歩くと少しは気が紛れるかと…道は3年前と比べ物にならないほど整備されていて、関わられた方に感謝します。
最後の坂が急でけっこうハードでしたが、頂上の景色はよかったです。天候が良ければ富士山も見えるらしいが、今日は晴れてましたが富士山の方面に雲があり見られませんでした。
非常に歩きやすいハイキングコース。万葉の歌碑が道両側に並んでいて、読みながらハイキングを楽しめる。
県道177号から往復で1時間で歩けるので、登山というより散歩コース。ただ、これだけしか登っていなくとも頂上からは視界が開け360度見渡せる。かなり整備され道も広く、階段も設置されているため、散歩としてかなり快適。天気が良ければ富士山も奇麗に見えるため、満足度は高い。
山頂までは、170段くらいの階段を登って平坦な場所に出て、さらにそこから階段を100段以上は登ります。山頂からは360度見渡せ、勝浦から鴨川方面の海や、空気が澄んでいれば富士山が見えます。
名前 |
大塚山自然公園 万葉ロード(ちば眺望100景) |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
4.4 |
周辺のオススメ

途中まで民家が点在していますし、大塚山までの頂上までは足場は悪くないです。キジ、鹿は出会ったことがありますがイノシシは今までに無いです。オフロードのバイクは中腹まで登れます。