いにしえのスーパー銭湯、懐かしさ満点!
横浜天然温泉 ヨコヤマ・ユーランド鶴見 サウナ 日帰り温泉の特徴
いにしえの雰囲気漂うスーパー銭湯です。
反対車線からは入れない立地が独特です。
所々に古さが感じられる施設全体です。
いにしえのスーパー銭湯。休日大人1400円子ども800円タオル館内着付き。天然温泉はさらり古代塩泉、フレッシュで湯力なかなか強い。その上湯量が気前よく、熱湯ぬる湯水風呂つぼ湯に露天の炭酸泉まで全部温泉。つぼ湯のお湯の出方も気前よく息子が楽しんでる。木更津三日月みたいとの評、確かに檜の熱湯はそっくりかも。黄土サウナは広くなんか団らん的変わった作り。みんなでプロレス観戦とかしたくなる。あたりは柔らかいがじんわり強く効くいいサウナ。そして水風呂超強力キメにきてる。広い宴会場に食事処のカラオケ、かつての喧騒偲ばせる。設備はあちこちくたびれてるが、昭和レトロがアリな人には大アリな施設。キッズルームやマンガなど時代の要請に応じたのだろうが、そんなのは他に任せておけばいい。こっちはカチッとした風呂とサウナを求めてるんだ。帰りのバスは受付で乗車券もらう必要あり要注意。びっくりシャワーがメンテ中とかで割引券もらったんだが、次は一人でこっそり行こう。ここ、好き。
反対車線からは入れません。駐車場は6時間無料とのこと。靴を入れキーを受付に渡して前会計。平日夜は1000円、支払を終えるとタオルとロッカーキーを渡されます。2階に上がるとサイズ別館内着があります。男女左右に分かれます。洗い場は30ほどあり、真ん中にアカスリ場がカーテンで仕切られてます。熱湯、温湯、バイブラ湯、源泉のぬる湯があります。外には寝湯、壺湯、隠れ湯があります。サウナは黄土サウナ、思ったより土のヘンな匂いはしません。95℃くらいで2段15名くらいは入れそうです。水風呂は14℃くらいで短時間でピシャリと締まります。内外に休憩椅子があります。上をみると『ヨコヤマユーランド』の文字が…。なんか落ち着きます。所々かなり年季が入ってますがまたそれもいいと思います。
全体的に暗いし、施設の古さは否めない。浴室もアンモニア的な匂いがする。でも色んな温度の浴槽があって、気持ちいい👍
名前 |
横浜天然温泉 ヨコヤマ・ユーランド鶴見 サウナ 日帰り温泉 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
045-585-1126 |
住所 |
〒230-0012 神奈川県横浜市鶴見区下末吉2丁目21−21 |
HP | |
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

2025年4月19日に初訪問。ラクスパやお風呂の国は何度も行きましたが、ユーランドは未訪問でした。昭和の雰囲気で落ち着くし、あつ湯とぬる湯があるのが最高です。しかも、ゲームコーナーがとても充実しており、子供大喜びです。思わず会員登録しました。