取れたて梨と葡萄、早めの来店を!
小間果樹園の特徴
季節ごとに苺、葡萄、梨が店頭に並ぶ、旬を感じる果樹園です。
取れたての果物が卸値で買える、嬉しいお買い得感があります。
土曜日は開店早々に売り切れになる人気の梨が美味しいと評判です。
何時も通勤の途中に有る果樹園の看板が気になっていたので8月初旬に初めて伺いました。9時開店と言うのに8時過ぎには10名以上の行列が出来ていました。店の方に伺うと30分でその日の分は完売するそうです。品物は、梨、数種類の葡萄、無花果、少々の野菜が並んでいました。梨幸水(2~4個で1000円)とシャインマスカット(一房1700円)を購入。梨はみずみずしく、葡萄ははち切れんばかりでとても美味しかったです。青果店では、この値段でこれだけの物は手に入れられないと思います。時期によって、梨、葡萄共種類が変わるそうです。現在までリピ4回目です。写真のマスカットは二房です。
下記2021年情報です。浜梨が売っている珍しい果樹園で毎年お世話になってますー!梨が大きい梨だと、4個で1,000円中サイズだと、5個で1,000円ブドウが1房900〜1,000円ぐらいとお値段高めですが、美味しいですー(。\u003e∀\u003c。)____________2023年に入り、例年にも増してかなりの大盛況になってます。土曜日に行ったところかなり混み合っており、平日30分前に行ったところ、既に20〜30人が並んでいる状態で、買えない可能性が高かったので諦めました。再度、土曜日1時間前でなんとか購入は出来ましたが並ぶ場所は場所によっては、日差しを遮る場所がないので、日傘や、長時間並んでも疲れない様に椅子が必須です。場所が中途半端な場所なので、車が必須ですが、平日は駐車場が2〜3台なので近所の人が多いい印象です。土日は、幼稚園の駐車場を開放してくれてる様なのでかなりの台数が停められます。値段も物価高の影響かかなり値上がりしており、大サイズの梨 2個で1,000円中サイズの梨 3個で1,000円なってました。3個入りはすぐに無くなってしまい、順番7〜8番ですと、収穫数にもよると思うのですが、2個入りしか残って無かったです。今年は、個数制限を掛けてくれている様ですが、それでも最後の方の方は買えないのではと思うと炎天下の中並んで買えないのはかなりキツイなと思うので、出来れば、買えるか否かの判断(販売個数を事前に予告して並ぶ段階で買える順番かある程度明確化してもらうか、整理券など配って車で待ってもらう)など工夫をして頂けたら嬉しいなと思います。以前の値段から考えると、2個で1,000円は少し高い気がします…。美味しいのでそれでも買いたいと思いますのでこれからも利用するかと思いますが、是非ご一考して頂けたら嬉しいです。___________コメント後2023年8月に入り再度買いに行ったところ、1時間前で15人程度最終的には倍以上並んでました。嬉しいことに例年の個数サイズにより5〜3個入り1,000円で販売もされており、5個入りと4個入りを購入することができました。また個数もかなり余裕がある様に見受けられます!大変満足でこれからもぜひ利用させていただきます!!
本日初めてお伺いしました。オープン30分前に行き七組並んでました。一人づつ買えます。会計始まったら次の人が帰るシステムです。浜梨は何度か買った事あるので 浜梨とぶどうを買いました。シャインマスカットと藤稔のぶどうを買いました。藤稔は初めてですが身が大きくてびっくりしました。初めて藤稔を食べたらあまりの美味しさにたまげました!濃厚でジューシーで食べ応えがありお値段が高めですが 藤稔のファンになりました。なんて美味しいんでしょう。このお値段も超えるくらい美味しかったです。なんて幸せなんでしょう!!又買いに行かなくてはいけない程の衝撃でした。買いに行きます!
梨を購入しました。とっても美味しいくいただきました。本当は葡萄🍇を食べたかったのですが、時期を過ぎてしまいました。当日は雨☔も降っていて人手もいつもより少なめでした。
ご主人、お母様も優しい方で美味しい梨に葡萄毎年旬の時期は恒例になってます!
初めて伺いましたが、土曜日の十時ごろで、売り切れでした!早く行って並ばないと買えないらしい。でも、心優しい店主が梨を一つ持ってきて、傷はありますが味は変わらないとくださいました。なんて心配りの出来る店主😆そして、その梨の美味しさに、次は早く行って並んで買うと思いました!ありがとうございました😊😋
土曜日9時オープンで8:15に着いたけど梨が売り切れで買えなかった涙代わりに葡萄を買って美味しかったけど、やっぱり梨が食べたかったなー。一気に3
取れたての果物が実質、卸値で買えます。取れたてなので良いものしかないのですが、量に限りがあるのは仕方ないですね。今なら甘くて水分たっぷりの梨(幸水)か葡萄ですね。
今年、直売デビューしました!此方で2度お世話になり、梨3種とシャインマスカットを購入させていただきました。もう、市販の梨には戻れないな… そう思ってしまう程に実が大きくずっしりとしていて、瑞々しく甘くて歯触りも良く濃厚なお味でした!!!シャインマスカットも市販ではお値段お高く中々軽く手を出す事が出来ないのですが、敬老の日とお彼岸のお供えも兼ねて大奮発!…いやいや、もうこの爽やかで濃厚なお味に母も私もただただ感嘆。初シャインマスカットの母は、こんなに美味しいものがこの世にあるんだ~…と何度も呟きながら、この度のコロナ禍で楽しみがあれこれ奪われてしまい元気がなくなっていたなか「また来年も買ってきて~!」と、笑顔が弾けていました。そんな母をみて私自身、此方へと買いに伺って本当に良かった!!と改めて思えました(^ω^)美味しい果物を作ってくださり、有難うございます!来年は、同時に売っていたバナーヌという名前の無花果も食べてみようと思います☆ご馳走さまでした、また来年も必ず伺わせて頂きます!!
名前 |
小間果樹園 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
045-851-6513 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

苺、葡萄、梨が季節に店頭に並びます。藤稔という銘柄の葡萄が出る頃は、開店前に行列が出来ます。浜なしも同時期かと、思います。お野菜は、低価格で売られていて、毎日必要なものを、穏やかなお店のかたと話しながら、買っていかれる方々の姿を目にします。実際、自分で買ってみた苺とブロッコリー、じゃが芋が、美味しかったです。