静かな住宅街の鎌倉天満宮でパワーチャージ。
上町屋天満宮の特徴
鎌倉市の有形民俗文化財である庚申塔を見学できます。
1840年に建てられた立派な鳥居が印象的です。
住宅街の一角にひょっこりと佇む神社です。
立派な神社です。拝殿と3つの末社に、藁がお供えしてありました。
1840年(天保11年)に建てられた鳥居にパワーをいただけます🎵938~947年(天慶年間)の創建とされ、社殿の左奥に1670年(寛文10年)の庚申塔があり、鎌倉市の有形民俗文化財です。
住宅の中にひょっこり天満宮がありました。
名前 |
上町屋天満宮 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0467-22-3251 |
住所 |
|
HP |
http://www.kanagawa-jinja.or.jp/search_dtl.php4?jid=403&cd=1205016&scd=&npg=0 |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

泉光院の帰り道で 見つけました地域密着の天満宮だと思いますとても静かなでした。