西中島の濃厚ラーメン!
麺屋 ひげだるまの特徴
西中島の名店時屋出身の濃厚ラーメンとつけ麺専門店です。
特製豚そばは粘度の高いスープとトロトロの炙り豚バラが絶品です。
100円のトッピングガチャでお得に楽しめるユニークなシステムがあります。
平日12時台で1席空きで待ちなく入店、その後続々と待ちがあったので運が良かったです。駅からは少し離れています。券売機で特製豚つけ麺大盛無料、つけ麺は茹で時間8分で少し待ちます。味はメニューにあった通りド濃厚です。分量間違えているんじゃないかと思うくらいドロっとしていて塩分も相当に感じます。麺を少しづつつけないとすぐなくなってしまいます。締めにダシご飯を頼めて最後まで美味しかったです。店の入り口にあったガチャガチャをしていたらどうだったのだろうと思いながら退店しました。
『時屋』さんの流れとのこと、つけ麺を食べに行ってきました。最寄りの阪急茨木市駅から徒歩10分くらいと少し離れていますが、平日の13時ちょっと前でも一組並んでいました。まぁ10分弱で席には着けました。メニュー構成などは、ほぼ本家?と同じなんで、本家で食べていなかった「鶏つけ」の特製、それにガチャ景品の「あじたま」と注文時に現金で支払う「ねぎ」トッピングと「くずれレアチャーシュー」をオーダーしました。15分弱で着丼、何故か「くずれレアチャーシュー」が「レアチャーシュー2枚」になっており、店側のオーダーミスで、そのままとなりました。鶏つけのスープは、結構あっさりしていて、豚つけより食べやすいかな。麺は極太の平打麺で食べ応えもあり、スープが絡んで更に美味しさが増します。ごちそうさまでした😋
3/2にオープンした濃厚ラーメン\u0026つけ麺のお店大将は西中島南方の超人気つけ麺店「時屋」の出身これは間違いないと思い早速訪問店頭には損なしの100円のトッピングガチャがあり,入店待ちの間にしっかり楽しみましたメニューには時屋定番のつけ麺にこのお店独自のラーメンも今回は特製豚そばを注文10分ほどで見覚えのある豚バラチャーシューがドンと真ん中に乗ったラーメンが着丼醤油風味の豚骨スープは粘度が高くかなりドロドロでめちゃくちゃ濃厚麺リフトすると麺にめちゃくちゃ絡んでスープごと食べられるような感じ病みつきになる濃厚さでめちゃくちゃ旨いです大判の炙り豚バラチャーシューも香ばしくトロトロで素晴らしい美味しさコッテリ濃厚ですが食後の重さなく,むしろまだまだ食べたくなるような美味しい一杯でした!つけ麺はさらにドロドロさを増したつけ汁で,最後は出汁とご飯を入れて余すことなく完食できますこの新店はめちゃくちゃ嬉しいコッテリ好きにはめちゃくちゃオススメのお店です。
麺屋 ひげだるま豚そば 大 1,100円雨模様の曇り空の中開店時間 20人超並び西中島の名店「時屋」より独立された店スープは粘度があるこってりタイプ大ぶり厚めの炙りチャーシューは美味✨️カウンター5席、テーブル3台券売機は新紙幣非対応、お水はセルフ店舗カードにスタンプもらえばクジが引けて次回に使える券がもらえます♪入口にあるガチャガチャは1回100円トッピング券が入ってるらいしのでトッピングするならガチャ回す方がお得かも!?激レアが1枚あるらしく特典は出てからのお楽しみです😁連食✨️鶏つけ 大 1,050円豚そばのスープの様な濃厚さはなく鶏つけ汁、あっさりしてるけどしっかりと旨味があって美味いです♪どぶづけしても大丈夫✨️※豚つけ麺はどぶづけ要注意💦食べ終わる頃に〆ご飯とスープ割をアナウンス〆ご飯は時屋と同じで梅肉がON♪さっぱりとした味わいの一杯です✨️
阪急京都線茨木市駅から徒歩10分くらいです。(。・_・。)18時半に到着。タイミング良く待ち無く店内へ。こちらは西中島で有名な時屋出身の方が独立して3月2日にオープンしたお店です。(゚∀゚)今回は、特製豚そば大(並or大選べます)と半チャーハンを注文!(о´∀`о)水はセルフです。豚そばは超濃厚こってりスープが麺と良く絡み、レアチャーシュー・厚めのチャーシュー・味玉・海苔と共に頂きました♪(๑´ڡ`๑)鶏そばはまだ販売されてなかったですが、つけ麺は出来るみたいですね♪( ゚∀゚)
名前 |
麺屋 ひげだるま |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

ランチでの利用です。開店5分前で4組待ちでした。豚そばと鶏そばと水餃子を頂きました。どちらも美味しかったです。濃厚どろどろ系でラーメンというよりはまぜそばに近いと思いました。麺にスープが絡みまくって食べ終わりにはスープはほぼ残りませんでした。旨みは充分なのでもう少し塩味があったら良いなと感じました。水餃子は今まで食べた水餃子の中で一番モチモチしてました(^ ^)