京急川崎で味わう多彩な東海道ビール。
毎回の事なんですが、私はお酒大好きなんですが、幸いな事にブラック企業に所属させていただいております。なので、古い御紳士のお方にはご理解いただけますと思いますが、蟹工船で寝ずに蟹を追いかけまわし、その代償として睡眠障害を始め様々な戦いを日々こなしておりますが、ここ川崎にて救いの手を差し伸べていただけるお店を発見してしまいましたので、本日は日本酒の4号瓶を空けてしまった勢いのまま、口コミをぶっ込んで行こうと思います。初来店は一昨日のこと私の事を哀れに思った同僚が、急遽お休みをくれ、更に呑みに行くかとお誘いしてくれましたので、以前から気になっておりましたこちらにお伺いしたと言う事です。噂通りに雰囲気を楽しみながら、今回初来店にも関わらず、背伸びをして飲み放題プランでスタート沢山の方の口コミがありますので、言うまでもありませんが、駅から何も無い道を歩くのが寂しいけど、クラフトビールはそれぞれ味わいが違い、非常に美味しくてクセになります。フードに関しては、厨房が無くてなかなか色々と用意が出来ないとの、でしたが、手羽先、唐揚げ等、もう少しあると一軒目として立ち寄りたい所ですよ今回は、ベーコンとチョリソーポテトをお願いして数種類のクラフトビールを味わいました。その他、飲み比べのセット等、おひとり様でも楽しめるお店ですこの後、別のお店に行って記憶を失ってしまった様で、同僚にはなかなか言えませんが、ここで楽しんだ記憶はもちろんありますので、ギリギリ間に合った様ですまた伺います!
京急川崎駅から東口に出て旧東海道を少し歩いたところの横道にあります。川崎には似つかわしくないような、とてもおしゃれなお店で切子ガラスの照明が並ぶ和風で落ち着いた空間になっています。カウンターと2人用のテーブル席が少しあり、カウンター席の奥にはビールの醸造タンクが置いてあります。行ったときは常連の方やデートで来た方で賑わっていました。今回頼んだメニューはこんな感じです。・三種飲み比べ 1350円本日のビールの中から140ml×3種類選んで飲むことが出来る飲み比べです。本日のビールは7種類あって、今回はその中から1623、麦の出会い、SHOGUNを選びました。お店一番のオススメのIPAの1623はにすっきりとした苦味と柑橘系の香りがある飲みやすいですIPAでした。また、麦の出会いはホワイトビールのような苦味控えめな薄い黄色のビールでした。・和牛コールドコーンビーフ 600円まずはおつまみメニューから神奈川の肉屋の宮代のコーンビーフをいただきました。ダイス状にカットされているコーンビーフでキンキンに凍っていますが、食べるとだんだん口の中で溶けて行って食感の変化が楽しめます。ビールのおつまみにちびちびと食べれて最高でした。・チョリソー\u0026ポテト 1200円3種類のチョリソーとポテトが入った鉄板です。丸い形のチョリソーは肉汁たっぷりでピリ辛なのでビールが進みます。また、全部熱々の状態で出してくれてポテトもホクホクで美味しかったです。・1623 M size 950円飲み比べで飲んで美味しかったので1623をもう一回頼みました。M sizeでも385mlとなかなか量が多く、苦味がしっかりとしているので飲み応えがあります。・薄紅の口実 M size 950円アンバーエール好きなので本日のビールの中からアンバーエールの薄紅の口実も頼んでみました。イチゴが使われているようで、ほのかな酸味と甘味が感じられるビールでした。・厚切りベーコン 800円隣の人が頼んでて気になって思わず頼んでしまいました。厚切りなので肉々しく脂も乗っていました。トリュフ塩が皿の端に盛られているので、付けていただきましたが、トリュフの香りとベーコンの肉感が相性バッチリでした。基本的には7種類のタップとちょっとしたビールにあうおつまみがあります。また、ビールのボトルはテイクアウトも出来ます。こだわりのクラフトビールが楽しめるし、落ち着いて飲めるのでゆっくりしたいときにぴったりのお店なので是非とも行ってみてください。
クラフトピールが少量で飲み比べできてとても良かった!飲み比べのサイズは丁度良いです。飲みやすいスッキリしたのから苦味のあるどっしりしたものまで豊富。ビール好きにはたまりませんね。
いろんな種類のビールが飲めます。3種類の飲み比べにどれを選ぶが、とても迷います。ビールの種類の解説書が席によってはあるので、自分がどんなビールが好きかを覚えておくといいかもです。
醸造タンクのライトアップが綺麗なオシャレな内装のお店。カウンターメインなので一人でも入りやすい。定番ビールも美味しいけど、限定ビールもスゴくおすすめ。今回は最初にフルーツエールの「サキサキクラフト」を頂きました。宮崎特産の日向夏のエール。柑橘系の強いのをイメージしてたけど、マーマレードのような甘さがほのかにあって後味にコリアンダーの香りと柑橘のさっぱり感がくる。予想を裏切る美味しいビールでした。(※写真は2杯目の黒い弛緩。^^;)
名前 |
東海道BEER川崎宿工場 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
044-272-3639 |
住所 |
〒210-0001 神奈川県川崎市川崎区本町1丁目4−1 1階 |
HP | |
評価 |
4.4 |
周辺のオススメ

クラフトビールの東海道ビールが直営するバーです。内装は川崎な工業地帯をイメージしたということで雰囲気があります。入店して右手にカウンター席、左手にテーブル席があります。訪問した日はビールが12種類から選択出来ました。サイズによりますが、1杯1000円前後するため、3、4杯飲むつもりなら3000円の飲み放題にすることをオススメします。今回は下記のビールを頂きました。霞hazy苦味4コク2フルーティーさ5キレの良さ5横浜ラガー苦味3コク4フルーティーさ2キレの良さ4Azalea saizon苦味2コク3フルーティーさ3キレの良さ4特に霞Hazyは香りと苦味のバランスがよく、次回訪問した際もいただきたいと感じました。