公園の宮殿、温室でお花見!
サカタのタネグリーンハウスの特徴
県立相模原公園内のフランス庭園に位置している温室です。
2階からは美しいメタセコイアの風景を楽しめます。
入館料100円で気軽に訪れることができる施設です。
公園を散歩している途中に有料の温室に寄りました。管理をしている方が声をかけてくださり、今日咲いた花やポケモンのウツボットに似ている植物など、他にも沢山の見どころを教えてくれました。小さな滝のようなものがあり、常にざあざあと水の音がして心地よい空間でした。(滝の裏側にも入れるようになっています!)100円では安すぎると思うくらい素敵な施設です。
温室があって暖かいカフェスペースもあります2階からメタセコイアのあるフランス庭園を眺めることができます。
入館料100円で温室に入れます。タビビトノキやバナナなど普段見ることない植物を間近で見られます。花が咲いていたり終わっていたりとするので違う季節に来ても面白いなと思います。温室以外のスペースがちょっともったいない感じがします。
県立相模原公園のフランス式庭園の一角にある温室を有した施設で庭園の反対側の遠くからはあたかも宮殿のように見えました。エントランス部分は自販機やソファもあり空調も効いていることもあって公園の散策に疲れた体を休めるのにも良かったです。熱帯植物やサボテンの展示スペースはチケットを購入して入場することになります。温室内はもしかしたら熱帯雨林のようなべらぼうな高温高湿度なのではないかと身構えましたが、入ってみると特に暑いと言う感じはしませんでした。サトイモ科のアンスリウムの葉の形がたしかにサトイモだなど、妙なところに感心したりしました。
公園内にある、お手軽温室?南国の植物などが見れます。敷地が狭いので、時間的にはそれほどかからないです。展示は、今の時期は欄などが色々。あとは、色々好みかな。目当てのものが、咲いてたり咲いてなかったり。ここで初めて見る植物も、結構ありました。自分は「タビビトノキ」と、木の根元から花が映える「ウマノスズクサ科」の花がお気に入り。サボテンなども有ります。入館料100円は、今時の飲み物より安いので、気軽に見るのをおすすめします。
麻溝公園のすぐ隣。飲食可能スペースあり。トイレあり。自販機あり。温室は大人100円。変わった植物を沢山見られるし、落ち着いた空間がすごくいい。こんなサイズどうやって?!というサボテンコーナーも最高。グリーンシアターでは「京都 苔寺」を放映中。ナレーションが大杉漣さんで、久々に声聞けて嬉しかった。苔も綺麗で癒し効果抜群。疲れた大人たちが居眠りしにきてるとこも良い。温室内の植物名を答えるクイズラリーもあって、参加者は花のタネをもらえます。インフォメーションのお姉さまも親切で植物に詳しくて、すごく楽しい時間を過ごせました(^○^)
名前 |
サカタのタネグリーンハウス |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
042-778-1653 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

Google Maps【相模原公園(サカタのタネグリーンハウス)】他に令和7年4月9日の花見日和のスマホで写真 動画をアップ!前回は令和6年5月26日で、初夏を感じる気持ちのいい季節になってきました🎶