北鎌倉の古民家で、絶品会席を。
幻董庵の特徴
北鎌倉の閑静な住宅街に佇む、築60年の古民家レストランです。
限定2組の提供で、四つの価格帯に応じた丁寧な会席料理が楽しめます。
趣きのある器や料理で、視覚と味覚の両方を堪能できる空間です。
北鎌倉の奥にある築60年の古民家を改装して営業してるお店。5,800円(税抜)のコースでしたが、1万円でもおかしくない内容でした。給仕のかたも落ち着いていてお店の雰囲気にとても合ってました。
北鎌倉にはよく歩きに来ていましたが、郵便局🏣あたりから、少し入った場所にこんな素敵なお店があったこと!初めて知りました。まず、少し高台に建つ古民家のお店は静かで景色が良く、時々リスや鳥が飛び立つ様子が見れます!ここは2階がベスト!お料理も一つ一つがクオリティ高くて美味しい!お酒もリーズナブル🍶今回は3種日本酒唎酒を頼み、美味しい料理と一緒にいただきました!スタッフさんもベテランさんたちで切り盛りしていて、記念写真も親切に撮って頂きました!ここは絶対リピート間違いなし!また伺います!ご馳走さまでした!
誕生日祝いで利用させていただきました。お店の駐車場は、5分ほど離れた街道沿いにありますが予約制ではないとのことだったので、念のため早めに到着するようにしました。案内された二階席からは北鎌倉の景色が遠望でき、給仕してくださる方もとてもこまやかに気を配ってくださって、気付けば2時間以上、ゆったりとした素晴らしい時間を過ごすことができました。旬の食材をふんだんに使い、盛り付け、器、すべてが洗練された懐石料理からは、星付きの風格が存分に感じられました。ぜひまた、季節を変えて再訪してみたいです。
古民家で限定2組での提供4つの価格帯があり、それによって仕入れてくる食材が変わる特に決まったものがあるわけではない一つ一つが丁寧に作られており、お皿にも表れていて、食べるだけではなく観る楽しみもある食材の説明もしっかりいただき、味覚の幅を広げてくれるお酒も食事に合わせて色々種類がある記念日にはお薦めしたい空間。
何を食べても美味しいが、特にお造り、椀物、揚げ物が絶品!何度行っても飽きないし、驚かされる。窓からはリスが見えるし、接客もアットホームで居心地が良い。最期の晩餐は何処で食事したいか聞かれたら、迷わす幻董庵と答えるくらい好き。
北鎌倉駅から地図を見ながら数分歩く。昔の田舎のおばあちゃん家のような佇まい。出汁がよく香る薄味の上品なコース。細かい細工や盛付を見ているだけで楽しい。お給仕の皆様も親しみやすく温かい接客でした。
初めて行きました。北鎌倉からすこし歩きますが、敷地に入ると別世界。料理も美味しく、また行きたいですネ。
ゆったりとした空間と、心地よいサービス、お料理も一つ一つ丁寧な仕上げ。美味しかったです。
お友達が予約してくれたので、ずっと行ってみたかった幻董庵に行ってきました!北鎌倉の裏道に立派なお屋敷。あいにくの天気でしたが情緒あふれる素敵な風景。そしてなによりおもてなしが素晴らしい。ベテランさんが多いようで、エアコンの温度なども気を遣ってくれて、ここ最近はどこに行っても感じたことのない接客の良さ。丁寧にお料理の説明をしてくれるところも素晴らしい!なにより他のお客様が誕生日をお祝いしているのに気を遣ったらしく「お客様の中で今月誕生日の方はいませんか?」と聞いてくれて、あたしが手をあげると予約もしてないのに誕生日プレートを作ってきてくれました⭐︎すごく嬉しかった(≧∇≦)ここのお料理はとても繊細でひとつひとつにこだわりがあるように感じました。柿がまるごと出てきたときはびっくり!エビやアワビを食べ終わった後は柿を皮ごとがぶり。渋くない。すごく甘い。素晴らしい⭐︎全部紹介すると書き切れないほどなのでちょっと省略しますが、本当に全て美味しく雰囲気も素晴らしかったです。秋をテーマにした季節を感じられるメニューに大満足でした!!
名前 |
幻董庵 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0467-43-5695 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.4 |
周辺のオススメ

親友のお誕生日祝いでランチに伺いました。一品一品、手が込んでいて、見た目も美しく本当に美味しかったです💕住宅街の中の素敵なお庭のある風情ある古民家なので、落ち着いてゆっくり食事できるのでオススメです。松茸土瓶蒸しだけ、私にはちょっぴり塩味が強く感じましたが、柿をくりぬいた器に入った白和えから始まり、最後のデザートまで完璧でした。また、紅葉の季節に伺いたいです。