昭和の香り漂う、懐かしいケーキ。
桃の木の特徴
毎年誕生日やクリスマスに選ぶホールケーキが人気です。
昭和の香り漂う懐かしいケーキ屋さんです。
美味しさと価格のバランスが良いと評判です。
前はたまにケーキを買いに来ていました。過去に投稿してないので4〜5年振りかな。28周年で何とかかんとか…サービスと書いてありました。(R5.9)そんな前からここでお店出してたのかしら?当時は道も繋がってなかったと思いましたし…移転して来たのかな?妻の誕生日、思わずデコレーション買っちゃおうかと思ってしまった。
キレイなケーキがたくさん並んでました。ケーキだけでなくかわいいクッキーもありました。チョコプレートは100円で買えました。美味しく頂きました。
いつもよく通る道沿いにある昭和の香り漂うケーキ屋さん。店内には喫茶コーナーもありました。ケーキはオーソドックスな王道な感じです。モンブランは丁度いい甘さで美味しかったです。
懐かしい味がするので、たまに行きたくなります。チェーン店とも人気店とも違って独自の道を信じて疑わない感じがします。凝った作りや過度なデコレーションはなくごく普通のケーキがあります。どんな味かを問わなくても、見た目そのままなので裏切られることがなく安心できます。お店の方はもう何年(何十年?)も同じ方で(見た目もほぼ変わらない)、ホッとします。つい余計に買ってしまうけど、しつこくない程よい甘さなのでお腹の負担にもならないと信じて食べています。
普通に美味しいです。焼き菓子も美味しい。なんか街のケーキ屋さんって感じがして好きです。イートインも4席×4テーブルくらいあります。お店に入ったら店員さんがすぐ前に出てきてくれて選び終わるのを待っててくれて丁寧で良きです。
味と価格のバランスだけで単純に評価すると、愛想の良い店員さんで無ければ星は1つです。健気に頑張られてる姿を見て無慈悲に評価をつけるのは止めさせて頂きますが、肝心のケーキは素人さんが趣味でされているの?と突っ込みたくなるようなコンセプトと形と味と作り込みです。もうこれ以上の実力・ケーキの進化を求められないのであれば私の再訪はないと思います。頼んだ全てのケーキが、同じスポンジに主役のクリームがちょっと違い、既成の脇役がちょこんと添えられているだけというのはケーキ屋を営まれているには少々寂しい気がします。近くの小洒落たケーキ屋さんを目指さなくても、田舎の味のいい実力のケーキ屋さん、を目指して頂きたいと思います。
名前 |
桃の木 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
045-941-7550 |
住所 |
〒224-0065 神奈川県横浜市都筑区高山1−43 アルシュ池辺 |
HP | |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

毎年、誕生日とクリスマスはこちらでホールケーキを購入しています。生クリームが少し苦手なのですが、こちらのケーキは生クリームがしつこくなくて、先日は18㎝を3人でペロリと食べました٩( ᐛ )وクリスマスケーキの受け取りはいつも混んでいて大盛況のようです。今年も楽しみにしています。さっそく、予約します!!