大船の24時間便利、品揃え豊富な西友!
西友大船店の特徴
地下1階には惣菜やお弁当があり、お得に購入できます。
丸美屋のマーボー豆腐が手に入る数少ないお店です。
24時間営業で買い物がしやすく、便利なスーパーマーケットです。
大船駅ルミネの本屋さんが閉店したので西友の本屋さんを利用する機会が増えました。6 階です。本屋さんの他だと5階の100円ショップも利用します。他のフロアは利用しないのでわかりませんがエスカレータから見る限り空いています。東口から遠くないので立地も良いと思います。通りの向かい側にあるドンキといい感じで使い分け笑。
初めて行って、1階だけ見てなんだここは生鮮食品ないんだーとアホな感想持って帰る途中、エレベーターの説明を見てあるやん!しかも上にもなんかいっぱい入ってるーー!喜び勇んでB1に降り立つと、コスパ最高のパン屋さんにまんまと引っかかり1000円以上お買い上げ。今どきしかも神奈川で120円均一のパンがあるとは…しかも種類豊富、味も美味しかった!ここで大満足して他は回らず帰りましたが、近くのビジホに泊まったので翌日もパン目当てに行くつもりです!あと他のお客さんへですが、神対応されてました。その前から感じよくにこやかでテキパキされていてまさに接客業の鑑!なお姉さんたちでした。
7月30日お昼頃訪問しました。西友さんで発売しているお墨付きの鶏ゆず塩つけ麺が好きで買いに来ました。食べた後にほんのりゆずの香りがします♪BF1と1Fはお会計が一緒にできます。うえの階は商業施設が入っています。2022/09/10訪問しました。店頭に100パーセントのオレンジジュースの自販機がありました!搾りたてかぁ〜🤔でも500円は高いなぁ😓妥当な値段なんだろかな?2023/02/07訪問、4Fの専門店街にセカンドストリートが入るみたい?日にちは決まってなかった😓2022/02/25訪問、セカンドストリート3/17オープンだそうです🥰楽しみ❣️
1階と地下1階食品フロアは人の出入りが多く活気があります。2階から上のフロアには衣料品やその他専門店が多数入っていて、地域の重要なお買い物拠点の一つという感じです。照度が少し暗く施設自体の古い感じは否めませんが、駅からも近くて便利だと思います。
土地面積的にしかたないが、2フロアにまたがってしまうため、少し不便。建物も古く、全体的に暗くなってしまうのでどうしても近場の新しいスーパーに足が行ってしまいます。西友のPBが欲しい時や、絶対的にお得な冷凍食品、お酒が欲しい時に使わせていただいております。
24時間やってるのは、助かります。でも、店自体が、何となく暗く感じます。店員さんが、超、雑でした。食料品も、もう少し鮮度良くして欲しいです。お願いします。せっかく24時間やってるのですから。
1階の食料品と地下は会計が一緒に出来るので地下にも行くなら1階で商品をカゴに入れそのまま地下に行き買い物が続行できるので便利セルフレジも台数が多いので会計の回転も早く自分で出来る人はセルフレジに並ぶのがオススメです。
地下は野菜、肉、魚、パン、冷食など…。1階は飲み物、酒、お菓子、生活用品など…。地下、セルフレジも通常レジもすごく混んでいました。冷食売り場が分からず店内ぐるぐると探し、やって見つけました。場所はレジの反対側(パン屋の横)。初めてだと分かりにくいかもです。
営業時間やセルフレジの充実は嬉しい。
名前 |
西友大船店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0467-44-8511 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.5 |
周辺のオススメ

上の階に行けば行くほど暑いです。トイレはまあ普通に綺麗。スタッフさんも親切です。広さもちょうどいいので、お買い物がやりやすいです。なんでも揃うと思います!お年寄りが多い地域だからか、エスカレーターのスピードが驚くほど遅いです。お年寄り、子供は安心ですね。