大船の名店、刺身と海鮮特化。
居酒屋 鳥恵の特徴
昭和の雰囲気が漂う大船の有名居酒屋で、ノスタルジーが楽しめます。
刺身の新鮮さとボリュームに感動、特に釣りたての海鮮が絶品です。
手作り自慢の料理が揃い、予約必須の人気店であることが証明されています。
ディナーで伺いました〜 盛況感のあるお店で、昔ながらの大き目の飲み屋さんって感じです ノスタルジーある雰囲気で飲めるお店ですよ〜
人気と言われていたのですが、タイミング良く直ぐに入店できました。手前はカウンターで奥に行くと座敷(掘り炬燵式)とテーブル席。メニューはペラと壁の黒板等。全体的にワーワーしてて結構話し声が大きくなってしがいがち(笑)店員さんは話しやすくて質問も気軽にできます。メニューで分からないことはどんどん聞けます。料理は全て手作りという事で、人気メニューは売り切れます。なので料理をという事であればのんびりせずに注文した方が良いです。料理自体は期待が大きすぎたせいか普通な感じでした。お酒類も普通。料金的にはもっと安いところも大船にはあります。突き出しが美味しいのは嬉しいですね。
早めに大船に着いたので鳥恵さんへ。普段はなかなか入れないのですが、珍しくカウンターが空いていてすんなり中に入れました。こちらの店は味もさることながら、量もなかなか多く(過去に何度も失敗あり)、品数は少なく注文した方が良いです。今回はとりあえずミックスで刺身盛り合わせ一人前を注文。マグロ、鯛、タコ、カツオ、クラゲなどボリューム満点で運ばれて来ました!お通しは手羽の唐揚げ3本付いており、申し訳ありませんがこれでお腹いっぱいです。瓶ビールと冷酒立山で美味しくいただきました。仕事帰りに少し立ち寄るには最高のお店です。→今日のお通しはイカを茹でたもの。塩味で美味!いつも通りミックス刺にビールと立山です。ご馳走様でした。
大船の人気居酒屋。月曜日17時頃に行くとすぐ入店できた。店内は結構広く、宴会用に2階席もあるらしい。1階の入り口側はカウンター席、奥は座敷席になっている。串焼き1本155円。もも、レバー、砂肝、はつを塩で注文。ももが特に美味しい。あじ活造り780円。店内の水槽で泳いでいた鯵。造りにされても動いている。新鮮でとても美味しい。骨は後で骨せんべいにしてくれる。白子890円。クリーミー。白子の下にはワカメがたくさん入っている。山芋と納豆のオムレツ 780円。卵はトロトロ。山芋でふわふわ。焼鳥も鮮魚も美味しいお店。
手作りが自慢のお店なようです。トイレには、お店の心意気を示す貼り紙が。湘南一を目指すとのこと!いいですね!入り口からずらっとカウンター、奥にはテーブル席と座敷席。どうやら二階席もあるようです。生簀の魚を使った刺身、串物がウリのようです。カキフライ、手作りでした。美味しかったです。ホールのお姉さんが笑顔で頑張っていました。メニューは紙の半面と黒板のメニューのみとそこまで多くはないようです。シメるための一品も見当たりませんでした。大船飲屋街を楽しむための一軒目にいいんじゃないでしょうか。
このお店には、古き良き昭和の感じが残ってます。お魚系のお料理が美味しいとのことで、お刺身や焼き魚などを中心に、いただきました。特に、子持ち鮎の塩焼きは、初めて食べましたが、卵がぎっしりで、素晴らかったです。あまりに美味しかったので、頭からまるごといただきました。ごちそうさまでした♪
刺身がどれも美味でした。あと焼き物も頂きましたがレバーの塩がホクホクで最高でしたね。おすすめです。是非また行きたいです。かなり繁盛していましたので、予約した方が良いです。
久しぶりに予約して入りました。ほかのお店はスカスカなのにこのお店は混雑してました。予約して行った方が良さそうです。焼き鳥は庶民的でどれも美味しい!店員さんもテキパキして明るく元気で気分良く飲み食いできました。
一品一品が予想を超えた量と質でくる。最高すぎるだろ!
名前 |
居酒屋 鳥恵 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0467-44-9914 |
住所 |
|
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

何をとっても最高でハズレない名店だが、刺し盛りの生シラスは食感が悪く普段食べてる生シラスの方が美味しい。全席禁煙なのも嬉しい。Nothing special is the best store that does not lose.