蒜山高原の古民家カフェで心和むひととき。
蒜山耕藝の食卓 くどの特徴
フランスの田舎を感じる素敵な空間です。
古民家カフェで心の和むひとときを提供します。
晴天の中、蒜山高原界隈を楽しめる場所です。
心の和む空間。
古民家カフェです。自然の恵みを感じられる場所です。
晴天を中を蒜山高原界隈ドライブ&散策、塩釜ロッジ界隈は新入社員時代の夏合宿以来ですから...何と35年ぶり!! 途中休憩に訪れたのは「くど」さん、納屋改造店舗で週末に自然食ランチを供されています。店内は昔ながらの土壁仕様、古木の梁が素敵ですね。当日はアルパカ毛糸の手編み製品を展示販売されていらっしゃいました、アルパカといえばペルー アンデス地方、一度は行ってみたいですね!注文はオカズデザインさんのキッシュセット(1760円)、最初に海老芋のスープ、初めて聞きましたが里芋の一種で表面の横縞が海老に似ているところからの命名、山芋風の粘りがあり美味しかったです。メインは在来青菜とラグーのキッシュ、サイズは少し小ぶりかな、小菜とラグーが散りばめられています。外はカリッとしていますが中はふんわり、ビールが欲しくなる味わいでしょうか。昼食として捉えるとかなり少量、おやつ感覚のセットと捉えた方がいいでしょうね。キッシュのバランスはとても良かったです。
オセラを見て行きたいと思い真庭までやってきましたよ。蒜山耕藝の食卓 くど(岡山県真庭市蒜山下和)昔の中和村にあります。古民家を使った農家レストランなんです。東京出身の高谷夫婦が8年前に中和で農業はじめて5年前からお店をはじめたとのこと。食事は、くどごはん 1,300円 の1種類秋に食べられるものを一皿にまとめてご飯とみそ汁でいただけます。お米、野菜などをつくり、醤油や味噌まで手作りで素材の味がよく分かる味になっています。こだわりがあるから提供される料理すべてを紹介してくれます。ご飯がとっても美味しくついついお代わりしちゃいました。美味しくて無料なら頼まなきゃ(^_^)v食後は珈琲とクロモジ茶を頼んで大きい窓から見える農村風景を見てのんびりしましたぁ♪その日によってメニューも代わり日によってはカレーもあるとか。
名前 |
蒜山耕藝の食卓 くど |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0867-45-7145 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.5 |
周辺のオススメ

フランスの田舎の様な日本離れした感覚になる素敵な空間です。