鎌倉の古民家で、体喜ぶヴィーガンランチ。
ソラフネの特徴
鎌倉駅から徒歩5分の、古民家をリノベーションしたカフェです。
美味しい大豆ミートの唐揚げ定食を楽しめるビーガン料理専門店です。
落ち着いた雰囲気の中で心地よい和風のBGMが流れる素敵な空間です。
自転車置き場(バイクは不可)があります!自転車好きビーガン派の女子には嬉しいお店です。男子には量が少ないので、他で補充することとして、体が喜ぶ料理を堪能できます。ちなみに玄米ご飯のお代わりは220円とのこと。奥に続く庭が可愛く、古井戸もあり、情緒の漂う空間です。そこに駐輪場もあります。(バイクは不可)お店は古民家をリノベーション。卓、椅子などアンティークでバラバラに揃えているので、色んな形を楽しむ事ができます。値段は、平日ランチ1600円が基本、諸々付けると2000円は超えます。優雅なひと時をゆっくりと過ごすお店です。
フラッと検索して伺えたVeganLunch💕本当に綺麗にされてるお庭に感動🥹✨玄米の硬さも完璧でモチッとしてて美味しかったです。ゆっくり時間が流れる店内に心も穏やかになりました。大好きなKachinaも居ました🫶✨Sednaのお話をキラキラしながら伝えてくれたお店の方達にも感謝です🙏ご馳走様でした😋楽しかったです🙌
鎌倉駅から徒歩5分程。古民家をリノベーションしたおばあちゃん家に来たようなホッとする素敵なお店です!ビーガン料理で身体に優しい丁寧なお料理です。玄米がモチモチで柔らかくて美味しかったです。食事をすると飲み物が200円引きになります。
心も体も舌も喜ぶ食事をすることができました。ランチの食事が出てくるまでも10分以上はありましたので、本当にゆったりと食事を楽しむことができました。味付けは薄味ですが、うま味はきちんとあって、大満足です。ちなみに、お支払いは現金のみですので、ご用意を忘れずに🎵
築100年の古民家をリノベーションした、ビーガン料理を頂ける古民家カフェ。マクロビ食ですがボリュームもあるのでしっかりお腹いっぱいになります。ちなみにマクロビ食とは玄米を主食に野菜や穀物などを副菜に頂く食事法のこと。全体的にバランスも良く、丁寧につくられた自然な味付けで美味しかったですお肉を使わない大豆ミートの唐揚げもジューシーでまるでお肉を食べているみたいで美味しかったです味噌汁と玄米ご飯と香の物付き石畳や井戸など中庭の雰囲気も素敵でした店員さんも心地よい接客鎌倉駅からは徒歩10分ほど靴をぬいで上がるスタイル誰かのお家に遊びに来た様な気分になります畳敷きの席とテーブル席があります。
鎌倉駅から10分程度。比較的に静かになるエリア、大町四つ角交差点の近くにあります。大町にある布地裁縫用品のスワニーと、和菓子屋のおおくに、その中間に位置するパン屋の日進堂の3店は有名ですね。その日進堂の横の美容院の脇に看板が出ています。古民家。ヴィーガン。手作りスウィーツに飲み物。カフェ好きや健康を意識している女性が喜ぶであろうお店です。優しい味で玄米も美味しく炊けています。鎌倉野菜を使っているのかなぁ、サラダは甘くない酸っぱめのオイルビネガー系でした。揚げたお豆腐に甘酢。おいしかったです。ランチ営業。まー、鎌倉なら普通の価格ですが、もう少しお手頃だと地元民は嬉しいなぁ、、でも、地元のお店は応援したいので、星4つです。
日替わり定食とから揚げ定食を頂きましたが、どちらもとっても美味しかったです。古民家の雰囲気も居心地よし。
ヴィーガンの古民家カフェです和風のBGMが流れていて、落ち着いて食事ができるお店です。豆腐から揚げはジューシーでお肉のようでした。
大豆ミートの唐揚げを食べました。臭みがちゃんと抜かれてて美味しかったけど、ステレオタイプなヴィーガン食堂という感じで、感激や感動みたいなものは一切ない。
名前 |
ソラフネ |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0467-38-4085 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.4 |
周辺のオススメ

鎌倉の賑やかさを忘れてしまう落ち着いた古民家です。日替わりランチのとうふボールの甘酢あんかけ、おかずも丁寧につくられており、味噌汁の美味しいこと!ゆっくりと堪能できました。