鎌倉の名物、クルミっ子!
鎌倉紅谷 八幡宮前本店の特徴
鎌倉紅谷のクルミっ子は、多くのファンに愛されている人気商品です。
自家製キャラメルとクルミが詰まった贅沢なお菓子で、特別なお土産に最適です。
可愛いリスのパッケージで、贈答用にもぴったりな商品が揃っています。
いつも贈答で頂ける品で鎌倉に来たので是非立ち寄りたいお土産でした。目指す品は、午前中には、完売でした。セット販売の最後の一つを死守することが出来ました。店内は、清潔感があり、また無駄な掲示がなく情報を上手くコントロールされています。間口が狭いながら、人の流れを意識した会計位置となっています。最近のニュースで、本店が、いつもにぎわっているため近隣住民の方々のため移転されるようです。一度訪ねて良かったです。
紅谷のクルミッ子、大好きです。いつ行っても行列が出来てます。午後に行くと売り切れている事があるので午前中、早めに行く事をお勧めします。久しぶりに行ったら父の日限定パッケージのクルミッ子が販売していたので購入しました。
紅谷さんはクルミっ子が有名ですが、クルミが苦手なのでアジサイを購入。フレンチトーストの硬い版みたいな。甘味が丁度よい。とにかくうまーい!アーモンドが乗ってる部分が特に!しかも、わりと大きくて食べごたえあり。
クルミッコサイズ感は小さいがナッツがたくさん入っていてとてもおいしかった。午前中のうちに買いに行かないとクルミッコは単品では買えないようです。
いただきものです。いつ食べても可愛くて美味しくて、とても気に入っています。可愛い缶入りを見つけました。永遠に、くるみっこを補充し続けなくては。笑胡桃がたくさん入ってるとことケーキ部分がごく少量なところも大事。
ハトバスツアーのバスガイドさんから最近人気のお店ですと紹介あったので自由行動の時に寄りました。平日でしたがお店の外まで並んでました。「くるみっこ」が一番人気ということで買いました。缶入りを買いましたが缶がとっても可愛くて後で使えそうです。くるみっこは帰りの新幹線で食べたかったのでバラで一つ買いました。大好きなくるみのお菓子で、ひとつバラは¥151でした。柔らかいフロランタンっていう感じでとっても美味しいです。人気なのもわかります。他の商品も食べてみたいです。かわいいクリアファイルをいただきました。
県道21号横浜鎌倉線の由比ヶ浜(滑川交差点)から鶴岡八幡宮に通じる参道:若宮大路 沿いに位置する 鎌倉紅谷 八幡宮前本店。くるみがたっぷり入った自家製キャラメルを、手焼きのバター生地ではさんだお菓子のクルミッ子で有名らしい鎌倉紅谷の店舗。バラ:151円(税込)、2個入:594円(税込)、5個入:767円(税込)、8個入:1
鎌倉のお土産 クルミっ子朝から列ができて、人気なんですね。 HPを見たら丁寧に作られていました。キャンディの大きさで100円以上納得します。クルミっ子インは、筒状のまま切り分ける。パイもお勧めされました。
時間帯にもよるかもですが購入まで15分位かかりました。店内はそれほど広くないので購入者の列があると自由に見るのは難しいです。購入にはクレジットカード、電子マネーが使えました。お菓子は買いましたが雰囲気で美味しいと思います。
名前 |
鎌倉紅谷 八幡宮前本店 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0467-22-3492 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

くるみっこが大人気で、すぐに完売してしまいます。あじさいも人気で、とにかく早めに店舗を訪れる事が購入の決めてになります。駐車場は、提携があり、30分無料になりますので、路上駐車はやめましょう。パトカーが頻繁に巡回していますので、取り締まりに注意しましょう。