高石店で炭火焼鳥の魅力。
やきとりの扇屋 高石店の特徴
昭和から続く賑わいのある店舗で、居心地が良い雰囲気です。
炭火で焼いた焼き鳥が絶品で、昼食時にもランチを楽しめます。
ドライバー用の飲料があり、家族や友人と訪れるのに便利です。
昭和~平成時代、ここには、鍋料理の店、後にはめし屋(作り置きのおかずがずらり)という店があり、とても賑わっていました。市役所が近くにあり、交通が非常に便利な場所です。
ランチで訪問しました。炭焼きが食べたくて……ランチの焼き鳥丼を注文しましたが、とても美味しくで、お手軽に食べれるのはいいです!ご飯も調整可能です!小盛り大盛り🆗みたいです。鳥のスープ美味しかったのですが、少し生姜のパンチがあって、暑い中さらに暑くなりました。美味しかったんだけどね、夏は生姜の調整あるといいかも、又食べに行きますっっ!
高校生と小6の息子を連れて3人で晩御飯を食べに行きました。好きな物頼んでいいよと言ったら1時間もしないうちに「美味しいなあ美味しいなあ」と言いながら串が50本くらい貯まって、他に手羽6本とジュースとアイスクリームが消えてなくなりました。
日曜日夕方いきましたが、家族グループ客が多く感じました。新人バイトがホールをしてましたが、声をかけても中々来てもらえません!タッチパネル注文して、客が落ち着いたみたいで、やっと注文した商品がきましたが、写真より実物はだいぶ小さく貧相にみえました、特にチーズ玉子焼き、チキン南蛮は写真とイメージ違い過ぎ!値段の割には駄目だと思います、ひまな時に来たらもう少しマシなのかもしれませんが、次は無いですね。
店長が腰が低く会話が楽しい?まあ親切丁寧です。
お客さんいっぱいでオーダーした物が出てくるのが、滅茶苦茶遅いです やっと来た思いきや焦げ焦げでした。
炭火で焼いた焼き鳥はおいしいです。
来店した日によって、味が変わっていると思います。美味しいと思えるときもあれば、それほどでも、と思えるときがあります。2016年に行ったときは、美味しかったです。あるとき両親を連れて行って、普段はあまり焼鳥を食べない両親が「ここの焼鳥食べたら、他のお店ではもう食べられへんわ」と言っていました。つまり、こちらの店舗よりも美味しい焼鳥屋はないんじゃないか?、という感想を言うぐらいに、美味しかったということです。ですが、その次に両親を連れていくと、以前のときより味が相当落ちているような感じがしました。普段焼鳥をあまり食べない両親が「ここは、もうええわ、、、」と言うぐらいに、味が落ちていました。その次に一人で行ったときは、接客の質も相当落ちていました。お店に入ってきたときの、言葉遣い含め、あまりの接客の質の低さに、苦情を言おうかとも思いました。が、そんな気持ちで食べるのも嫌なので、お店には入らずに別のお店に移動。昔の味が戻ってくるのであれば、他の人にもまた勧めようかと思って、何度か一人で通ってたんですけどね。しかし、もうこれ以上、そのような確認をするために、来店することはないですね。「接客がこのレベルだったら、昔の味が戻ってるかどうかなんて、食べらんでも解るわな」
日曜日の18時から入店。焼鳥は備長炭で確かに焼いてるけど紀州備長炭でないと炭の香りがすごいついてる。焼鳥は全体的に普通。肝やハートが日曜日?だからか匂いが気になった。塩に配合されてるブラックペッパーがちょっと強すぎるのでヒリヒリする。桜島鶏とブロイラーの串焼きを食べ比べたが、若干の弾力の違いはあっても、ほとんど違いがわからず、これなら安いほうを頼んだ方が良いなと思う。名物の扇焼きは肉厚ジューシーで美味しかった❗〆のラーメンもあっさりでオススメ。タッチパネルのせいか、店員さん達がテーブルを見ていない。オーダーと呼ばれたらやっとくる感じ。
名前 |
やきとりの扇屋 高石店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
072-268-8839 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.1 |
周辺のオススメ

値段と味があっていないと思いました。ももは美味しかったですが、砂肝が210円は高すぎると思いました。コスパでみると他の焼鳥屋さんのほうがいいですね。