開店前から行列!
くいのみ屋ときの特徴
開店前から並ぶ人気で、待たずに入れない人も多いです。
おすすめの『あじ姿造り定食』はご飯の量が多くて驚きます。
創業1967年、地域で最も歴史のある定食屋として有名です。
お店のスタッフさんがご自分達でアジを釣って来てお店で出してくれる。刺身はもちろん、旨旨なアジフライ!炒め物や煮ものなんかもあってランチでも口福になれそう。
月曜日の夜に伺いました。町田駅から線路沿いに歩いて5分ぐらいの路地にあります。店内に入ると、ほぼ満席で、何とか空いているカウンターに入れました。店主が日曜に釣ってきたらしい切り身タイプのアジフライ定食をオーダー。100円追加で味噌汁がとん汁にできるとのことだったので、合わせてお願いしました。店は居酒屋という雰囲気ですが、夜に定食が900円で頼めるのはありがたい。店内は、常連さんと思われるお客さんがほとんどのようで賑やか。お酒は佐渡の日本酒の扱いがあり、ようやく店名含めて佐渡にゆかりのあるお店なのだと認識できました。カウンター上には単品のメニューもあります。こちらは佐渡っぽい料理は確認できず。カウンター席は居抜きなのか、椅子含めてスナックっぽい雰囲気。色々ものが乗っかっていてゴチャっとしています。お待たせしました、とやってきた定食はボリューム満点。アジフライは切り身と書いてあったのですが、大きな切り身のフライが三切れも。下には付け合せのサラダとスパゲティも敷かれています。タルタルソースは無し。とん汁は具の盛りが凄い。とん汁から頂くと、根菜がたっぷり入っていて、良く炊けています。落ち着きます。豚の旨味よりも根菜の出汁の方が溢れています。そして期待のアジフライは、とても身が厚くて食べごたえ十分でした。きっと形の良いアジだったのでしょう。これだと開きで提供するには大きすぎるかもしれません。惜しむらくは中心部がややレアだったことと、衣が剥がれやすかったあたり。新鮮で水分も多いのだろうと思いましたが、もう少し揚がっている方が好みでした。機会があれば、あじ姿造り定食も試してみたいです。どうもご馳走さまでした!
ランチにて訪問。店構え、看板から良いムードがアンテナに響く。ここは絶対当たりの店だと確信していざ入店。雰囲気良し。店員さんの感じ良し。牡蠣フライをいただく。旨い。ボリューミー。間違いない。お客さんも途切れずすぐ満席。数ヶ月後に再訪する。今度はチキンカツ、こちらも旨し。次に行けるタイミングが楽しみだ。
創業1967年でこの地域の定食屋としては一番歴史あるお店と謳ってるこちらへ初来店満席で外で少し待ってる時にカツカレー900円をお願いします4分ほどで案内され4名掛けの席を一人で使用。相席大丈夫ですよと声かけしてますが、テーブルにアクリル版がないので案内は出来ないとの事座ってから6分ほどで提供揚げたてカツはごく普通でサクッとしていて少し固めの豚肉ですカレーは少しスパイシーで中辛より少し辛めでトロみのあるルーで普通に美味しいです味噌汁も安心して飲めるちょうど良い塩梅次は焼き魚の定食を食べてみます。
名前 |
くいのみ屋とき |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
042-723-5598 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

平日で開店30分前にも関わらず、人集りができています開店と同時に席へと着くことができましたが、あと少し遅く来ていたら、着席出来ずにいました退店後、店の外には行列ができていました本日のメニューを見ると『あじフライ』と『あじ姿造り定食』がオススメと書かれていました・あじ姿造り定食ご飯の量が多くてびっくり!ただ、刺し身と非常に良く合い、物凄く進みますご飯少なめでと注文する人が多かった理由がわかりました刺し身は鯵以外に鮃、鰹が乗せられ、どれもプリプリの食感でしたあまりの美味しさに中骨の間の身を食べようと思いましたが、断念しました付け合せの御新香、味噌汁も美味しかったです。