天園ハイキングの秘密基地。
天園休憩所の特徴
鎌倉のハイキングコース上にある、貴重な休憩スポットです。
おでんや田楽とビールが楽しめる、隠れ家的な飲食店です。
店主のオバチャンが優しく、アットホームな雰囲気が魅力です。
あくまで「飲食店」なので何か買いましょう。自由に利用できる休憩所だと思って、他に人も居なかったのでベンチの端に座りスマホでマップを見ていたら、ここはスマホをする場所じゃないと店主に追い出されました。
おでんが有名ときいていましたが、夏の暑い日のハイキングでしたので田楽とビールを注文しました。田楽は3種類の味でビールが進みます。ビールのおつまみにベビーチーズをサービスでいただきました。お店の方も親切で最後まで見送ってくれ心地よい時間が過ごせました。
鎌倉の隠れ家(秘密基地?山小屋?)的なお店です。鎌倉アルプス散策でいつもお世話になっています。料理自体はシンプルですが、材料にこだわっているそうで、疲れた体に染み渡ります。お店の方も気さくで良い方です。
210711【計画】天園休憩所●概要:一言・昨日より暑いかも。・蒟蒻うまい。良い。・ハイキングがてら挨拶しない人は半分くらい。現代人特有の病だろう。●事実:3つくらい・天園休憩所で食べるコンニヤクはタレが3種類から選べる。・女将によれば、蒟蒻芋からのお手製とのこと。大変良い。・夏はコンニャク、秋は茗荷、冬はふろふき大根、春はタケノコがこの店の売り。・以前この店で、自分で持っていったペットボトルを飲んでいたら追い出された。下界の飲食店でも同じ事やったら追い出されるのは当たり前だから、この女将のいうことが正しい。●所感:・いい場所にある。良い。.
食べられるお料理が美味しい。風呂吹き大根は、インスタ映えするし美味しいしで外せない品。
店主のオバチャンがめっちゃ優しい!田楽美味い!竹林の中に有ってとても綺麗!
二軒あったうちの一軒が違法建築だかで無くなって、残った一軒。うーん、なくなったほうがよかったなぁ。
天園ハイキングも終盤に差し掛かる、昔は茶屋があった天園の広場はテーブルとか何も無いので、すぐ下のここで休憩です。おにぎりとか持参していたのでどうかな?と思いましたが、自販機のジュースとか買えば休憩させてくれると看板に書いてありました。ありがたや。周りは林で眺望はありませんか周囲には修禅寺で観た竹林の小径みたいな竹林もあり、落ち着きます。メニューはふろふき大根、豆腐三昧(共に800円)やビールなどもあり、一杯やりたいところですがガマン。豆腐三昧を頼みました。あたたかいのと冷たいのがあるそうで、歩いてきて暑かったので冷たいのをリクエスト。絹ごしの冷や奴に色々なソース(ゆずみそとか)がかかっており、レタスも添えてありヘルシー。美味しかったです。
おでんとふろふき大根をご馳走になりました。薪の煙りの匂いにつられて立ち寄りましたが、大根の豪快な盛付けにびっくり。お味も良かったです。また寄らせていただきます。
名前 |
天園休憩所 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0467-47-3295 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

女将さんがお一人でやっている休憩所です。うちの主人が荷物運びをお手伝いしようとしたところ「これを人に頼むようになったら辞めようと思ってるのよ!」とご遠慮されました。素敵な女将さんです。メニューは各種ビールなどアルコール類、おでん、田楽があります。テーブルでもお弁当などの持ち込みも大丈夫だし、自販機もあるのでお子様も安心♪おでんは混みすぎると捌ききれないのでお断りされる場合もあります。その場合でもビールは頼めます。おでんは人参のインパクトが大きいけど、昆布だしがしっかり利いててとても美味しいです!!うどんが入ってるのも嬉しい♥周りには竹藪があり、サラサラと竹の揺れる音が心地良いです。他の方の写真で筍の煮物、おでんにも筍が入ってる写真があったので、筍の旬にも行きたい!