羽田空港で味わう、七だし屋の塩ラーメン!
七だし屋の特徴
羽田空港第一ターミナル内で利用しやすい立地です。
七だし屋自慢の出汁は、魚介類をふんだんに使っています。
塩ラーメンの食券が、出汁の旨味を直接味わえる選択です。
この日は友人の晴れ舞台を見に東京へ行った帰り。久しぶりに会う友人はやはりいいですなー夜遅くまで遊んで疲れ切ってはいるもののいい気分で朝起きて帰宅します。そんな中搭乗口に着いて少し時間もあったので、朝ごはんを食べることに!たまたま近くにあった【七だし屋】さんにて食べます。ちょーど時間的にもOpenしたばっかりだったみたいで、結構並んでます。でも回転率はいいみたいであっという間に自分の順番です。食券を購入します。さすがは搭乗口内ですね、かなり割高笑なんかビビッとくるものもなかったので、特製和えそばと選べるご飯セット並1600円と半熟煮卵180円を注文です。選べるご飯は明太子ご飯。さすが空港内ですね、手際よく呼ばれて行きます。10分もたたないうちに番号が呼ばれて取りに行きます。おー!なるほど!笑至って普通なビジュアルです。麺は小麦色してます。ちょっと小麦強めなのかな?しっかり混ぜていざいただきます!んー!家庭的なお味ですね!店名から連想してめっちゃ出汁効いてるのかな思ったんですが特に感じられず、、、笑まあでも量はしっかりあるので満腹感はありますね!チャーシューは大きいです!鰹節やフライドオニオンなど多くてなんだかかなり味がぼやける、、、やはり油そばはシンプルであり複雑でなければですよねー笑自分でも何言ってるかわかりませんが、、、明太子ご飯はちゃんと明太子でよかったです!明太子ラバー!!笑搭乗口近くにある飲食店って大変ですよね!提供スピードが1番求められます。いい気分の東京遠征でした。ご馳走様でした!
羽田空港のJAL側です。飛行機に乗る前に少し食べて帰りましょう~。で、そば屋を発見です。ここなら時間がかからず食べれるかな。そう思って入店します。店前に券売機があります。・七だし中華そば・七だし塩そば・特製和えそばそばは3種類あるようですね。今回は「七だし中華そば」にしましたよ。席に着いて番号が呼び出されるのを待ちます。まずはスープからっと。優しくって味に深みがありますね~。少し物足りない感じではありますが上品なお味です。テーブルの上のPOPをを見ると...・鰹・鮪・宗田鰹・鯖・うるめ鰺・真鰺・いりこと、七種類の天然出汁を使っているようです。プラスα 道南産の昆布まで使用しています。こだわりの出汁という訳ですね。麺は蕎麦っぽくこれまた少したよりない感じではありますが...ガッツリというのではなく上品に味わう料理かなって感じですね。外国の人が多かったのが印象的です。ビールと一緒に楽しんでいる人が多かったですね。さ~っ、お時間となりました。帰りましょう~♪kazuchi
羽田空港第一ターミナル,保安検査場を通ったあとの北ウイングの端にありました。だしは出汁なら日本そばかと思いましたが,中華そばでした。券売機に向かえば,ハーフサイズがありましたので,お試しのつもりで発券,そのまま席で食券番号が呼ばれるのを待ちます。七だしとは鰹,鮪,宗田鰹,鯖,うるめ鰯,真鰯,いりこだそうで,これに鶏からスープを合わせているそうです。で,来ました。ハーフサイズはさすがに小さいというか少ないですが,チャーシューと太メンマはそれなりに乗ってます。いただいてみれば,出汁の複雑さというよりは,かえしのせいか薄味に感じました。一時期流行った和風ラーメンという感じです。薬味に刻み生姜が付いていましたが,入れると生姜が効きすぎるようでしたので使っていません。一人前にすればもう少し違った印象になったかもしれません。
羽田空港内にあるラーメン屋さん。通る度にずーっと気になっていたのですが、やっと入りました。注文したのは、七だし中華そば 1,000円店名やメニューにある様に、7種類のだしが効いた和風ラーメンです。これが自分の好みにベストマッチで、スープまで完飲してしまいました。他の方からの評価は低いものも散見されましたが、羽田空港の中でこのレベルの中華そばであれば、値段相応と私は感じました。ぜひ次回は違うメニューを試したいと思います。再訪今回は別メニューにしてみました。特製和えそば 1,200円なるほど、うん、おいしい。しかし、比べると中華そばの方が好みです(笑)せっかくのだしをスープで味わいたいですね。次も別メニューを試してみようと思います。
乗り継ぎの途中で利用いたしました。食券は券売機で購入あまり時間がなかったのですが空港内とくに制限区域内という事もあり提供時間は早かったです。出汁のラーメンと期待 出汁の香りは凄くしたのですがいざ食べてみると味はさほど出汁感はなく ふつうのアッサリ醤油ラーメンでした。
七だし屋とは鰹・鮪・宗田鰹・鯖・うるめいわし・真鰯・いりこの7つの出汁と道産昆布を使った自慢の出汁を用いたラーメンを提供するお店とのことで、ならばとよりダイレクトに伝わるでだろう塩ラーメンの食券を購入。システムはフードコート方式で値段は東京価格です。丼の殆どを覆い隠す大きなチャーシューにチー油が浮くスープ。先ずはそれからいただけば、なるほど塩味は正解でした奥行きのある色々なダシを感じるスープです、でも昆布と鶏が前面に出てくるのがやや惜しいところですね。麺は全粒粉の細ストレート麺、拘りを感じますしこのスープとの相性も良いです。別皿に盛られた刻み生姜、特別説明はありませんでしたが、多分そうだろうと丼に全て投入すれば、ん~なるほどとなる拘りラーメンでした。
名前 |
七だし屋 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
03-5757-8813 |
住所 |
|
HP |
https://www.airport-restaurant.com/restaurant-shop/nanadashiya/ |
評価 |
3.3 |
周辺のオススメ

存在は知ってた出発口ターミナル内の七だし屋さん。オーダーは発券機、席に座り番号待ちのシステム。七だし中華そばは七つのお出汁を使用しているらしく非常にあっさり味は濃くはない。麺は細麺。もうちょい濃いほうが私は好み。ご馳走様でした。