朝市で出会う葉山の絶品タルト。
葉山マーケット 日曜朝市の特徴
日曜日の葉山マルシェは、早起きする価値のあるお得が満載です。
日影茶屋のタルトや和菓子、新鮮な海鮮など、美味しい食材が揃っています。
こじんまりした市場ながら、様々な美味しさを楽しむことができます。
楽しかった!戦利品は漁師さんからサザエ10個1000円蛸800円若芽300円ひじき300円アカモク300円、八百屋さんからバターピーナッツ南瓜、小松菜2束薩摩芋、いんげん大、ちっさいメロン、デッカイ茄子、締めて1450円を!途中コンビニで氷とスパークリングワインを買ったんで、小鰯揚げとクラムチャウダースープ買って食べてきました。旨いうまい。コスタリカ・ドタ産のコーヒーをアイスていただいた、感動的な澄んだ濃い風味で口を整えて、帰路になぎさ橋珈琲で涼んで帰りました、満足!8月から伊勢海老が出てくると!また来なきゃ。因みにヨット姿は慶応のネームが見えました、やはり葉山ですね😏
【SHOWチャンネル フルーツタルト(漁港の朝市)】葉山『日影茶屋・パティスリー ラ・マーレ・ド・チャヤ(葉山マーケット 日曜朝市)』で放送していたタルト🥧を買い求め、朝7時から並んで買ってきました!最初は何処に並べばいいのか判らず焦りました。駐車場側の白イス🪑が目印です。イスは10脚位しか無いので、並ぶ際はイスを持っていった方が良いです。整理券とか配ってくれれば良いのに〜な〜で⭐️⭐️⭐️です!
タルト目当てで行きましたが、8:30の時点で跡形もなかったです。出店していなかったのかな、、、?大きなマーケットではなく、小さめ(10店舗くらい?)です。
東京都心部から6時半頃出発ですわー❗7時半頃到着。何やら岸壁に列がある。そこがタルトとケーキのための列ですわー❗すでに50名ぐらい。ケーキは直ぐに無くなりました。購入できず。タルトは家族で1台では無く一人1台です。当方は3種3個購入出来ました!小さい!というのは小生の感想!もっと大きいのかと思っていましたよ。個人的にはロールキャベツが激ウマですわー❗500円はやすい絶品です。次回はタッパ持参ですね!ビルの中のパン屋ラスク150円も激安価格都内じゃ3倍の値段しても良い量と味150円ーー小生のヒット商品!家内に聞いたら一人2個の様子です。まー交通費かけて??まー朝から楽しいからヨシとしましょう!
タルトを買いに行きました❗️日影茶屋?の切り落としも買いたいのなら 朝6時半には来ていた方が良いかと😅椅子にも座れるし タオルとか目印になるようにして椅子を確保すれば 他のお店は準備ができ次第営業を始めるので 楽しめます‼️
2.3回行きましたが、楽しいし、美味しいです😊始まりが、予定の時間よりだいぶ早かったですよ。色んな朝市に行きますが、こちらはすぐ食べれるものメインのような。ピザやパン、スープやケーキなど。もちろんお魚や野菜もあります。星は、家から遠いので−1です。
ちょっと早く起きれたら行く、日曜日の葉山マルシェはお得がいっぱいです!今回は8:00~並んでケーキの切り落としが1パック100円で買えた!超お得😍サザエも1盛1000円と大満足です!
日影茶屋のタルトや和菓子、海鮮のお店では当日採れたタコや伊勢海老も買えます!今日は空いていたようで、タルトもラスクも並ばずに買うことができました。りんごタルト、ホールで1000円ですがやはりとても美味しいです!朝食にはクラムチャウダーやシラスおにぎりを食べました。クラムチャウダーを買うと無料でセットになっているトーストや紅茶も美味しかったです!300円で購入した、ホールのレモンチーズケーキを食べるのも楽しみです。別日に再訪し、ケーキの切り落としを買うこともできました!
葉山を代表する朝市で観光客に人気。毎週日曜日の8時30分からオープンする。人気のタルト切り落としが欲しい方はオープン前から並ばないと手に入らない可能性が高い。出店している店舗は10店舗程度。葉山を代表する店舗が出店している。駐車場は無い。
名前 |
葉山マーケット 日曜朝市 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
090-4745-2238 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ

朝6時到着して12番目。椅子にぎりぎり座れますが、天気のいい日は日傘が必要暇つぶしも必要。タルトケーキ1000円洋梨、アップル、オレンジ切り落としはない。ブレドールのパンの詰め合わせ1200円数量限定 お徳です。野菜、三浦野菜もあります。クラムチャウダー500円おいしい。葉山コロッケ、メンチカツ数量限定この日は、たまたまめかぶ1袋200円行列はそれぞれ出来るので、数人で行くのがおすすめ。