初台の鯛白湯塩ラーメン、絶品!
MUKAN78の特徴
鯛白湯塩や牡蠣塩ラーメンが評判のラーメン店です。
レアオイスターDX牡蠣塩らーめんが絶品でおすすめです。
低温調理8時間の肉丼もぜひお試しください。
初台にあるラーメン店「MUKAN78」に訪問♫2024年10月1日にグランドオープンし、鯛白湯塩や牡蠣塩ラーメンが評判のラーメン屋さん✨今回は「レアオイスターDX牡蠣塩らーめん」と「低温調理8時間の肉丼」を注文しました!◻︎レアオイスターDX牡蠣塩らーめんスープは牡蠣の旨味が凝縮されており、まろやかで深いコクが特徴!✨レア調理された牡蠣は新鮮で、ぷりっとした食感と牡蠣の濃厚な味わいが楽しめました✨☺️細めのストレート麺はスープとよく絡み、全体的にとても美味しい一杯でした!😊◻︎低温調理8時間の肉丼じっくりと低温調理され、柔らかくジューシーで、口の中でほろりと崩れる食感が印象的!✨ご飯との相性も抜群で、ラーメンのスープと一緒に楽しむことで満足感がさらにアップ!🫢牡蠣ラーメンを食べる機会がこれまでなかったので、良い経験になりました!牡蠣好きにはとてもおすすめの一杯です!❄︎注文したメニュー・レアオイスターDX牡蠣塩らーめん(1,750円)・低温調理8時間の肉丼(350円)ꕀꕀꕀꕀꕀꕀ最後にꕀꕀꕀꕀꕀꕀ最後までお読みいただきありがとうございます✨インスタでも美味しいお店•素敵なお店を投稿していますので、ぜひ見に来てください!✨✨✨⁂Instagramアカウント名⁂@gourmet_ryo_20s美味しそうと思ったら、気軽に、いいね•フォロー•保存お願いします✨
初台にあるラーメン屋さん「MUKAN78」へ。店内は女性のお客さんも多く、誰でも入りやすい印象。カウンター席がメインで、テーブルには変わった5種類のスパイスが置かれていました。▼今回頂いたメニュー・特製真鯛の鯛白湯らーめんとにかくスープが美味しい。白濁とした濃厚なスープで、一口啜った瞬間凝縮された真鯛の旨みや香りが広がる。チャーシューは薄切りでしたが、1枚が大きいので食べ応え抜群‼︎味卵も箸で持てないくらいトロトロの半熟具合で美味しかったです。・真鯛フィレの炙り焼き茶漬け飯お茶漬けにすると鯛白湯スープが加わって、鯛の風味がよりマシマシに。そのままで頂くよりも私的にはお茶漬けの方が好みでした。わさびで辛味を加えるのも良いですね。量もお茶碗1杯分なので〆に丁度良い量でした。ラーメン・ご飯共に真鯛の良さを存分に感じられる最高な一杯でした。白とピンクのビジュアルも美しかったです。こうなると煮干しや牡蠣のラーメンも食べてみたくなります。次はラーメン好きの友人を誘って行ってみたいと思います。ごちそうさまでした。
初台のMUKAN78でラーメンをいただきました!一風変わったオシャレな魚介系といったところでしょうか。魚介として真っ先に思い浮かぶのは煮干し系ですが、こちらは鯛と牡蠣のラーメンもございまして。ちょっと珍しいし気になるしで、お高級なラーメンに挑戦!この日は以下4品を2人でシェアしました。*真鯛の鯛白湯らーめん*真鯛のフィレ炙り焼き茶漬け飯*レアオイスターDX牡蠣塩ラーメン*低温調理8時間の肉丼鯛の中骨、頭、腹脂をじっくり煮込んだ白湯スープはクリーミーで優しい癒し系。牡蠣塩ラーメンは、とにかくスープが激ウマ!!馬告やぶどう山椒と相性が良いそうで、途中で調味料を足しながらいただきました。麺の上にはぷりぷりな牡蠣が5個も乗っていまして、見た目のインパクトもなかなか。牡蠣好きな方に是非ともオススメしたいです!今回は、ラーメンとともにごはんも注文しまして。気に入ったのは低温調理8時間の肉丼。お肉が柔らかくてとろける〜♪麺×ごはんの炭水化物祭りで大満足ディナーでございました!ごちそうさまでした!
prologue〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜今回のお店は【MUKAN78】さん。初台駅から徒歩6分ほど。ふどう通り沿いにのキッチンゲート内にお店はある。時刻は20:00ごろ。店内は奥にグーンと伸びるカウンター席が20席ほど。注文は食券ではなくQRコード読み取り。支払いは現金からQRまで一通り使えて便利。私はレアオイスターDX牡蠣塩ラーメン+8時間低温調理の肉丼をいただくことに。前回こちらのMUKAN78さんでは鯛塩をいただいたが、今回は「むかん」といえばの牡蠣塩をチョイス。3分ほどでラーメンも肉丼も到着。それではいただきます。Report〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜★・レアオイスターDX牡蠣塩ラーメン¥1750早速スープを一口。スッキリとした牡蠣の味わいとキレのある塩気。これぞむかんとも言えるクリアな牡蠣塩の出汁感が堪らない。麺は細麺ストレートタイプ。むかんのもちもちぷりぷりな麺も良いが、こちらはこちらで啜り心地が良い。たっぷりの牡蠣にわかめ燻製の香りがする味玉とどれも美味。チャーシューの下には岩のりと牡蠣のアヒージョ。こちらを合わせれば磯感と香りがブーストとしてこれまたよろし。後半葡萄山椒と馬告(マーガオ)を味変に使う。葡萄山椒はやはり牡蠣との相性が抜群。・8時間低温調理の肉丼 ¥350大判なチャーシューが目を引く肉丼。タレはバーベキューソースのような感じでスープとの相性も良し。チャーシューはご飯が余るくらいの量感でコスパも抜群だ。epilogue〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜むかんといえばの牡蠣塩でしたが、本店と遜色ないスッキリとした牡蠣出汁は絶品の一言。麺がむかんや中華蕎麦無冠と違うので、MUKAN78気に入ったら他のむかんも行ってみて欲しいですね。ここでしか食べられない鯛塩も捨てがたいですが、牡蠣塩もやっぱり良いですね。前回食べた鯛フィレの茶漬け飯も最高だったので、また伺うことにしよう。本店は完全予約制だったり中華蕎麦無冠も人気で行列ができるので手軽に楽しめるのもかなり良い。近所の方は是非ハートランドと一緒に楽しんで欲しい。美味しいラーメンは酒にもあうので。それではごちそうさまでした。美味しかったです。〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
名前 |
MUKAN78 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
〒151-0071 東京都渋谷区本町2丁目7−12 キッチンゲート No3 |
HP | |
評価 |
4.4 |
周辺のオススメ

魚介出汁で有名なラーメン屋!初台の「MUKAN78」さんへ今回いただいたのは、特製牡蠣塩らーめんです。牡蠣で出汁を取ったラーメンは初体験だったので、着丼する前から期待が高まりました。見た目も美しい特製牡蠣塩らーめん。どんぶりの縁半分を覆うチャーシューの上には味玉が鎮座。ビジュアルからして期待を裏切りません。スープは牡蠣の旨みが凝縮されていて、とにかく絶品!飲むたびに感動の連続です。さらに、チャーシューの下に隠れた海苔と牡蠣アヒージョがスープに深みを加え、至福の味わいに。細麺との相性も抜群。牡蠣出汁のスープと細麺が絡み合い、一口ごとに美味しさが広がります。さらにトッピングのレアチャーシューが肉の旨みを引き立て、絶妙なバランスを演出していました。店員さんにおすすめされた「馬告(マーガオ)」という中国産のスパイスを試してみました。レモングラスのような香りが広がり、牡蠣出汁との相性が抜群!最後の一口まで楽しむことができました。嬉しいポイント✔魚介出汁のラーメンが楽しめる✔5種類のスパイスで味のアクセントを追加できる牡蠣出汁だけでなく鯛出汁のラーメンも提供されており、魚介系スープ好きにはたまらないお店でした。