比内地鶏と極上ワイン。
しづごの特徴
高次元の焼き鳥とワインペアリングを楽しめる、特別なコースがあります。
ソムリエ資格を持つシェフが、焼き鳥を二刀流で担当している実力派のお店です。
比内地鶏を備長炭で焼き上げ、心遣いの感じられる一品が揃っています。
大好きなお店、何度もリピートしています。
高次元に昇華させた孤高の焼鳥のワインペアリングシェフは一流焼き鳥出身で何とソムリエ資格も持ちながら焼き鳥の焼きも担当する二刀流です。お店の雰囲気が素晴らしく木材をふんだんに感じさせる内装です、特に椅子がとても座りやすく高知のこだわりの椅子です。料理は前菜で一品と焼き鳥串が12本がベースに親子丼とデザート、そしてお茶が出てきます。何といってもこちらのお店は比内地鶏を都度仕入れておりお店で捌いたものが使用されます。そしてオーナーがこだわりの仕込みと焼きでワインとの相性を最大限に高めます。ここのお店は下記がすごいです!・趣向を凝らした創意工夫の溢れる焼鳥・2010年代のワインを始めソムリエ経験のあるオーナーのペアリング・随所に感じる記憶に残る味◾️前菜産地直送の農家から仕入れたカブやビーツをサッパリ楽しめる味で付け合わせの塩と合わせます。これは焼き鳥では味わない味で美味しく驚きでした。◾️焼き鳥最初のささみはキャビアと合わせて塩気を出すという珍しい一品だが、これはちゃんと昇華されており塩味が絶妙に合い最初のシャンパンが進みます。そして比内地鶏ならではの歯応えと旨みを最大限活かす外はカリッと中はジューシーの焼き鳥が続きます。特に手羽先、ハツは塩とよく合い白ワインが進みます。そしてちょうどタイミング良くキタアカリのバター焼き串です、一旦休憩という意味合いで非常に美味しい逸品でバターのコクとじゃがいもの食感が非常に良い。そしてここからタレでちょうちんを始め希少部位のオンパレード。何とも赤ワインがよく進む、そしてペアリングが上手です。そして最後に記憶にガツンと残る味で驚いたスペシャリテのしいたけとチーズの串は、チーズが非常にコクが有りしいたけとここまで合うのか?と思う位美味しいですね。これは今までに無い完全オリジナルで絶品。◾️親子丼とデザート親子丼は卵の良さを最大限に活かしており、卵かけご飯と親子丼のいいとこ取りをしたような感じで美味しいです。そしてデザートのクリームブリュレは炭焼きで表面を直接炭を置き表面の砂糖を焦がして風味を付けます。炭の風味がここまで合うとは思えないほどマッチしてました。そして最後の何と本格茶の湯の抹茶!!目の前で大将がお茶を作ってくれます。初めて飲みましたがうまいし最後のスッキリとします。総評としてはコースで7,000円代でワインとシャンパンを飲んでも2万円ジャストでした。あそこまで年代もので美味しいワインとシャンパン、そして孤高の創意工夫が凝らされた焼き鳥が楽しめれば十分満足です。麻布十番に素敵なお店ができました、これからどんどんと予約が取れなくなりそうですので、ぜひ通いたいです。またお伺いさせて頂きます。
オープンしてひと月というこちらを探し当てた。カウンター7席のこぢんまりした木をふんだんに使った明るい店内は窓から麻布十番を見下ろす8F。ワインにかなり詳しい店主が、ワインサーブも焼きもワンオペでやるという志向。比内地鶏を丸鶏で仕入れてお店でバラすそうで、こだわりと丁寧な仕事っぷりが窺える。一つ一つの串も食べ易い大きさかつ優しい火入れ。希少部位も結構出して下さる。ワインにはそれ以上にこだわりがあって希少なものも多数ありそう。この日はオレンジワインから入って、2007年のヴィンテージマグナムボトルをあけて貰った。お会計は¥20,000超えたので、気軽に使う感じではないけど、ゆったりとした時間と美味しいワイン、比内地鶏を食べるにはとても落ち着いた場所です。また伺います。
素敵な時間を過ごせましたソムリエ(主)のすすめるワイン店で捌き仕込み備長炭で焼き上げた比内地鶏前菜から串物、一品物、食事、デザート、日本茶まで 全てに主の想いを感じられました7席のみだから感じられるだろう主人の人柄と心遣い食事、サービス、雰囲気とも最高でした。
名前 |
しづご |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
080-1676-3404 |
住所 |
〒106-0045 東京都港区麻布十番1丁目9−11 CIMA麻布十番 8F |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

ワインとペアリングで焼き鳥コースを楽しむお店です。焼き鳥コースはどれも美味しくて豪華です。合わせるワインはマニアックなものもあって楽しいです。